HOME
>
イベント・キャンペーン
>
TVF2007
> リンク集
英語サイトへ
Home
大賞発表
審査員講評
入賞作品の傾向と話題
Web投票結果
入賞作品一覧
入賞作品検索
TVF2007in横浜 ご案内
東京ビデオフェスティバルとは
応募状況
過去の大賞作品
制作支援リンク集
リンク集
TVFサイトへのリンクについて
お問い合わせフォーム
アクセス情報
リンクをご希望の方は、お問い合わせのメールフォームをご利用ください。
ビデオクラブ
|
個人運営の情報ページ
映画・配給会社・劇場など
|
コンテスト・フェスティバル
インターネットTV
|
その他
※ご利用にあたって
ビデオクラブ
■ 広島ビデオコミュニケーションクラブ(HVCC)
http://hvcc-hp.hp.infoseek.co.jp/
HVCCは1988年2月、広島県北のビデオ愛好家が集い結成しました。地域的な枠にとどまらず、交流と連携の輪を拡げる活動をしています。
■ 新宿ビデオ愛好会
http://s-vc.com/
ビデオの撮影、編集を行って、作品作りを楽しんでいるアマチュアビデオクラブです。
■ 名古屋ビデオクラブ
http://www.nagoya-videoclub.jpn.ne.jp/
上映会を通して、和気あいあいの雰囲気ながらも、各自の作品を、歯に衣着せぬ講評を出し合い、お互いのレベルアップを図っています。 ノンリニア編集の指導やノンリニアパソコンの相談も受けています。
■ TAMA CINEMA FORUM
http://www.tamaeiga.org/
日本映画の活性化をめざして映画ファンのネットワーク作りをめざすTAMAからの発信
■ 湘南ビデオクラブ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1418/
湘南地方のビデオ好きが集まって結成
■ 横浜動画倶楽部
http://www.geocities.jp/yokohama_doga_club/
アマチュアアニメーション製作&上映サークル
■ 金沢VCC
http://k-vcc.web.infoseek.co.jp/
金沢ビデオカメラクラブのHP
■ 豊田VRC(ビデオリポータークラブ)の Home ページ
http://www3.ocn.ne.jp/~tvrc/
とよたビデオコンテスト主管。コンテスト情報。プレゼントコーナー。 自主制作番組紹介。最新情報等。
■ ケンフィル・アーツ
http://www.kenfil-arts.com/
「ケンフィル・アーツ」は自主映画の企画と製作を行うインディペンデント団体です。
■ テレビ愛媛 ビデオリポータークラブ
http://www.ebc.co.jp/bangumi/reporter/
愛媛の映像文化の向上とビデオライフの充実をめざしており、ビデオに関心のある方ならどなたでも入会出来ます。[協賛:東京ビデオフェスティバル]
ページトップへ
個人運営の情報ページ
■ 京ビデオ
http://www.halsc.net/~kyovideo/index.htm
京都から自分の目で見た今を、映像で発信しています。ご覧頂いて感想をお聞かせ下さい。
■ ビデオスケッチ
http://www.ne.jp/asahi/smaeda/12/
ビデオ映像制作が大好きなアマチュアが制作した真面目なビデオ作品集
■ ひたち発映画とビデオ
http://www.jsdi.or.jp/~toyomasa/
映像メディアに興味を持つ人たちのための情報プラザ
■ アニメーション80
http://homepage1.nifty.com/ANIME80/
アニメーションを中心とした個人制作&上映団体
■ おっちゃんのくず箱
http://www.page.sannet.ne.jp/m-kawata/
花が好き、映像が好き、美味しい物が好き、ビデオ作成が好き、そんな仲間への発信です。
■ Brighton Pict
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/furutahi/index.html
京都在住の古田 博己さんのHP。IndependentなMovie・写真を自主制作しています。
■ ビデオ寺子屋
http://www5.ocn.ne.jp/~dvschool/
アマチュアビデオクリエイターの入門サイトで、動画も配信しています。
■ Digi-Eight(自主映画製作団)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4208/index.html
大阪を拠点にした自主映画製作団Digi-Eightのサイト
■ 幻燈舎映画
http://www.interq.or.jp/osaka/banno/
表現することを真剣に考える仲間が集まり結成された幻燈舎映画
■ 12の眼
http://www.12nome.com/
「12の眼」は、インディーズの映像作家たちがステップアップしていく場を作ります。
■ Quest Movie Factory
http://www.urban.ne.jp/home/qmf/
クエスト・ムービー・ファクトリー [自主制作映画 in 広島]
■ Natural High Pictures Web site
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8397/
自主制作映画ユニット[ N.H.P.]の Home ページ
■ JVA日本映像ネットワーク&総合雑誌TAJO
http://www.asahi-net.or.jp/~ah9h-ski/
全国の映像作家・グループをネットワークする非営利の任意団体
■ ソバット・シアター
http://park11.wakwak.com/~sovat/
映像作家・中田秀人と造形技術師によるモデルアニメーション制作チームのウェブサイト
■ 鶴子村夫ワールドワイド
http://tsurukomurao.at.infoseek.co.jp/top.html
インディーズムービー製作を中心に、映像、CGI、音楽、絵画、漫画、写真、ポスター、などの幅広い活動を行っている二人の先生?のHP。
ページトップへ
映画・配給会社・劇場など
■ MISTRAL JAPAN
http://www.mistral-japan.co.jp/
ミストラルジャパンは、ヨーロッパでの映像制作、及び映画の配給、ビデオ販売を行う会社です。
■ アップリンクファクトリー
http://www.uplink.co.jp/
映画の上映をメインに、ライヴDJ、トーク・ショー、パフォーマンス、 写真展、シンポジウムなど様々なイベントを開催しています。
■ Tollywood
http://homepage1.nifty.com/tollywood/
トリウッド 下北沢にある短編映画館。自主映画を作る人が良く来場するそうです。
ページトップへ
コンテスト・フェスティバル
■ CON-CANムービー・フェスティバル
http://www.con-can.com/jp/index.html
世界の優れた短編映画を無料で配信する視聴者参加型ネット映画祭。
■ 越後妻有アートトリエンナーレ
http://www.echigo-tsumari.jp/
越後妻有の大自然を舞台に3年に1度開催されるアートの祭典です。
■ 東京国際映画祭
http://www.tiff-jp.net/
東京国際映画祭は、国際映画製作者連盟公認の「新進監督によるコンペティション」を中心とした、長編国際映画祭です。
■ ジャパン・デジタル・アニメーション・フェスティバル
http://www.jdaf.gr.jp/
ジャパン・デジタル・アニメーション・フェスティバル公式 Home ページ。
■ 山形国際ドキュメンタリー映画祭
http://www.yidff.jp/
山形国際ドキュメンタリー映画祭公式 Home ページ。
■ 1 minute Animation Festival
http://oneminute.cool.ne.jp/festival/
1 minute Animation Festivalでは、1分以内の短編自作アニメーション作品を募集い たします。WEB上でのムービーも公開。応募作品はエントリーされると、全員の作品を1本につなげてアニメーション80が毎年開催する上映会で上映されます。楽しい手作りのアニメーション作品をお待ちしています。
■ イメージフォーラム
http://www.imageforum.co.jp/
■ 星の降る里芦別映画学校 (ふるさとビデオ大賞)
http://www.hoshifuru.com/
映像表現を通して「ふるさと」を見つめ直す学校です。けっしてプロを養成するための大仕掛けで敷居の高い学校ではなく、どなたでも入学できます。[協賛:東京ビデオフェスティバル]
ページトップへ
インターネットTV
■ 東京視点
http://www.people.ne.jp/video/
中国人、日本人の学生やジャーナリストらが制作するネット上の映像配信番組です。 日中交流をテーマに5分から10分程度の映像作品を2週間に一度配信中。 日本の最新動向や中国関連の情報を東京から伝えます。
■ インターネットテレビジョン テレビ猪名川
http://w3.poporo.ne.jp/~mkoffice/
兵庫県川辺郡猪名川町から周辺の地域情報をストリームビデオで情報発信しています。掲示板もあります。
■ インターネットテレビ局SSP-TV.com
http://www.ssp-tv.com/
いろんなジャンルの映像を見られるインターネットテレビ局です。
■ Our Planet-TV
http://www.ourplanet-tv.org/
Our Planet-TVでは映像の制作をはじめ、インターネット放送をおこなっています。また、映像やWebで情報の発信を行いたいNPOや市民をサポートしています。
■ 湘南市民TV局
http://www.shonan.tv/
多様な価値観や視点が共生し、1人1人が自分なりの豊かさを持ち、輝ける社会を目指します。
ページトップへ
その他
■ Media Gets!!
http://mediagets.k2i.co.jp/index.shtml
おもしろ映像、ムービー作品を投稿しよう!動画配信サイトのMedia Gets!!
■ DAVICS2
http://davics.seesaa.net/
映像つくるヒトのSNSは「映像をつくることについてのノウハウと知識の共有」を理念とした、SNS(ソーシャルネットワークサービス)です。 Home ビデオ派からプロフェッショナルまで、映像をつくることに興味を持っている人はぜひご参加ください。
■ VIDEO ACT!
http://www.videoact.jp/
自主ビデオの流通ネットワークを広げています。
■ シネヴィス
http://www.cinevis8-16.com/
小型映画機材の専門店。修理・販売をしています。
■ SHINKA.Net [CREATORS LINK]
http://www.shinka.net/
クリエーター&アーティストの登録式リンク集
■ ビデオサロン
http://www.genkosha.co.jp/vs/index.html
月刊「ビデオSALON」のオフィシャル・ Home ページ
■ 国際映画祭への扉
http://www.jpnfilm.com/
国内外の映画祭・映画賞専門のディレクトリサイト
■ under HIGH!!
http://under-high.com/
http://under-high.com/mobile/
(モバイル)
東京都内を中心に映画やショートムービー、PVなどの製作をしております。
■ ナレーション@NET
http://na.enishida.jp/
ビデオナレーションから電話自動応答まで幅広く対応致します。制作依頼が初めての方も、お気軽にお問い合わせください。
■ 映像制作.com
http://www.eizouseisaku.com/
映像制作.comは、映像制作に携わる全ての人のための、みんなでつくるクチコミ型映像業界専門リンクコミュニティです。
■ 株式会社情報設計
http://infoservedesign.jp/
東京ビデオフェスティバル公式サイト制作。ハイビジョン制作・ENG・ノンリニア編集からWEBサイトのトータルプロデュースまで、様々な動画コンテンツを企画・制作しております。
ページトップへ
ご利用にあたって
*弊社はリンク先の内容、及びリンク先通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性のいかなる保証も行わないません。
また、その他リンク先に関連して発生した損害について弊社はは一切の責任を負わないものとします。
リンク集への掲載ご希望の方は、
お問い合わせフォーム
からご連絡ください。
ページトップへ
|
お問い合わせ・サポート
|
ウェブサイトのご利用にあたって
|
個人情報保護方針
|