ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • ホーム
  • 検索ヘルプ

  • 製品情報
  • ビジネス向け製品・サービス
  • エンタテイメント
  • イベント・キャンペーン
  • 会社情報
  • お問い合わせ・サポート
  • サイトマップ
ホーム > ビジネス向け製品・サービス > 業務用システム製品 > 用途別提案の広場 > 公共の広場 > 公共の広場納入事例 > 愛知県足助町情報ネットワークセンター様納入事例

公共の広場

業務用システム製品

公共の広場納入事例

地域情報化納入事例

愛知県足助町情報ネットワークセンター 様

マルチメディア情報ネットワークシステム


町全体の情報化インフラの提案から情報ネットワークシステムの構築まで

足助町(人口約1万人)では、1998年度から、21世紀の地域情報化社会に対応した情報基盤の整備事業に取り組んでいましたが、1999年11月、そのための中心施設「足助町情報ネットワークセンター」が完成しました。
この事業は、公共機関(役場・公民館・三州足助屋敷・小中学校)を光ファイバーやN-ISDNなどで結び、教育支援、観光支援、行政支援を行うための情報基盤を整備したものです。これにより、住民の皆さんは教育・観光・行政の各種情報にアクセスし、活用することが可能になりました。センターの機能、運用等につきましては、足助町のホームページをご参照ください。


システムの概要

当社では、情報基盤事業のインフラ提案から以下のような個別システム及びトータルシステムの設計・構築、施工までを受注、完成させました。
ネットワークシステム/コンテンツ制作システム/ VOD(ビデオ・オン・デマンド)システム/テレビ会議システム/CTI(コンピュータ・テレフォニー)システムなど


インターネットなどを体験できる 「住民情報サービスコーナー」
住民がパソコンなどを体験できる研修室