
[HD1]がもたらす歓び。それは、デジタルハイビジョン映像で撮る歓びにとどまりません。これまでのDV 映像と同様に編集して、オリジナル作品を創る楽しさを、デジタルハイビジョン映像で味わうことができるのです。自分が撮ったデジタルハイビジョン映像を、自分自身で編集して、自分だけのハイビジョンシネマを創る。考えただけでもワクワクしませんか。
[HD1]で撮影したデジタルハイビジョン映像(MPEG-2)をパソコンに取り込んで、さまざまな編集やアフレコ作業が行える独自のソフトをご用意しました。デジタルハイビジョン映像によるオリジナル映像作りが、これまでのビデオカメラと同じように楽しめます。(別売アクセサリーキットに同梱)
プロフェッショナル向けのMPEG-2 編集ソフトを[HD1]専用にカスタマイズしたのが、「MPEG Edit Studio (R)Pro 1.0 LE」です。[HD1]からキャプチャーしたMPEG2ファイルの編集を家庭用で初めて実現。HD モード/SDモードで撮影した映像のフレーム編集、アフレコ作業、タイトルやトランジション(場面切り替え)を加える作業など、さまざまな編集が、パソコン上で行えます。
※2003 年1 月業界発表、ビクター調べ。
[HD1]のHDモード/SDモードで撮影した映像のコンピューターへの取り込みと編集した映像データの書き戻しを行うソフトです。
※取り込み/書き戻し中の映像はパソコン画面上ではモニターできません。
編集したMPEG-2映像に、BGMや効果音を追加するためのファイルコンバーターソフト。WAVE 形式などの一般的な音声ファイルを“MPEG1 Audio Layer2 ”形式に変換します。
「MPEG Edit Studio (R)Pro 1.0 LE 」で編集したファイルから、DVD Video ディスクを作るためのソフトウェア「ImageMixer DVD 」を同梱。オリジナル作品を、ディスクメディアにして楽しめます。
※DVD Video を作成する場合、脚注のパソコンに加えて、ピクセラ社がサポートする記録型DVDドライブが必要です。但し、ImageMixer DVDでは、DVD-RAMはサポートしておりません。
|
※DVD
Videoを作成する場合、上記のパソコンに加えて、ピクセラ社がサポートする記録型DVDドライブが必要です。但し、ImageMixer
DVDでは、DVD-RAMはサポートしておりません。
※パソコンの環境によっては、正常に動作しないことがあります。
※Microsoft(R)Windows(R)は米国Microsoft
Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
※Edit Studio は、KDDI 株式会社の登録商標です。