
内蔵ハードディスク | 500GB |
---|---|
映像記録方式 | MPEG-2、MPEG-4 AVC/H.264 |
映像/音声DAC | 12bit/148MHz、192kHz/24bit |
入力端子 | S映像×1、ビデオ映像×1、音声端子×1 |
マルチメディア端子 | USB端子×1、SD/SDHC カードスロット×1、i.LINK×1 |
出力端子 | HDMI端子×1(Ver.1.3a準拠、DeepColor、x.v.Color、 CEC、1080/60p、1080/24p(BD-ROM)対応) BNCコンポーネント映像端子(Y/ Pb /Pr)×1、S映像×1 ビデオ映像×1、音声端子×2、光デジタル×1 |
電源/消費電力 (待機時) |
AC100V 50/60Hz 約34W(約3.0W) |
外形寸法/質量 | 幅435mm×高さ70mm×奥行351mm/約5.1kg |
付属品 | リモコン(単3電池×2 動作確認用)、映像・音声コード、 電源コード、BNC/RCA アダプター×1、取扱説明書 |
録画モード | 画質 | HDD(500GB) | BD(片面1層) | BD(片面2層) | DVD(片面1層) | DVD(片面2層) |
DR | HD | 約40時間※1 | 1.9時間※2 | 3.9時間※2 | ━ | ━ |
---|---|---|---|---|---|---|
AF | 約80時間 | 4時間 | 8時間 | 0.7時間※3 | 1.3時間※3 | |
AN | 約126時間 | 6時間 | 12時間 | 1時間※3 | 2時間※3 | |
AL | 約189時間 | 9時間 | 18時間 | 1.6時間※3 | 3時間※3 | |
AE | 約252時間 | 12時間 | 24時間 | 2.1時間※3 | 4.1時間※3 | |
XP | SD | 約110時間 | 5.25時間 | 10.5時間 | 1時間 | 1.7 時間 |
SP | 約222時間 | 10.5時間 | 21時間 | 2時間 | 3.5時間 | |
LP | 約442時間 | 21時間 | 42時間 | 4時間 | 7.1時間 | |
EP | 約887時間 | 42時間 | 84時間 | 8時間 | 14.3時間 |
※1 HDVを取り込んだときの目安です。
※2 HDV1080iでBDAVで記録した場合の目安です。
※3 AVCRECでフォーマットした場合に録画できます。
ディスクの種類 | 記録方式 | フォーマット | ファイナライズ | 繰り返し使用 (再フォーマット) |
BD-RE | BDAVモード | ○ | − | ○ |
---|---|---|---|---|
BDMVモード | ○ | − | ○ | |
BD-R | BDAVモード | ○ | ○ | − |
BDMVモード | ○ | ○ | − | |
DVD-RW | ビデオモード | ○ | ○ | ○ |
VRモード | ○ | ○ | ○ | |
AVCRECモード | ○ | ○ | ○ | |
DVD-R | ビデオモード | − | ○ | − |
VRモード | ○ | ○ | − | |
AVCRECモード | ○ | ○ | − |
ディスクの種類 | 説明 | |||
DVD-RAM(4.7GB)※4 | 一部再生に対応していますが、記録はできません。 | |||
---|---|---|---|---|
BD-ROM | 市販のBlu-ray ディスク(映画、音楽など) 本機で再生できるリージョン番号(地域番号)は「A」です。 映像方式は、NTSC方式です。 |
|||
DVDビデオ | 市販のビデオディスク(映画、音楽など) 本機で再生できるリージョン番号(地域番号)は「2」です。 映像方式は、NTSC方式です。 |
|||
音楽用CD | CD-DA DTSの音楽用CDも再生できます。 |
※4 他社のDVDレコーダーのVR方式で録画されて、カートリッジからディスクを取り出せるもの。
●8cm盤のディスクを使用する場合は、再生のみできます。録画や編集はできません。
●8cm盤のディスクはアダプターなしで使用できます。
●カートリッジ入りDVD-RAMおよびBD-REには対応していません。カートリッジからディスクを取り出してお使いください。
●VRモードで記録したDVDをファイナライズした場合は、VRモード対応の機器でのみ再生できます。
●高速ダビングするときは、高速記録に対応したディスクをお使いください。
●ハードディスクは非常に精密な装置です。動作中に衝撃や振動を加えたり、電源プラグをコンセントから抜いたりすると不具合や故障の原因となり、大切な録画内容が消失する可能性がありますのでご注意ください。
●ハードディスクは録画内容の一時的な保管場所としてお使いください。大切な映像はBD-R/BD-RE/DVD-R/DVD-RW等、他のメディアに録画または複製しておくことをおすすめします。
●万一何らかの不具合により、録画・編集されなかった場合の内容の補償、録画・編集されたデータの損失、ならびにこれらに関するその他の直接・間接の損害について、当社では一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
●ハードディスクは、数年で寿命となることがあります。寿命で故障となった場合は、ハードディスクの交換(有償)が必要です。お客さま自身でハードディスクを交換することはできません(保証が無効となります)。
●長時間使用しない時は、電源をお切りください。電源を入れたままにしておくと、ハードディスクの寿命が短くなることがあります。
●本機で記録したDVD-R/DVD-RW/DVD-R DL(片面2層)は、ファイナライズした後でもすべてのDVDプレーヤーでの再生を保証するものではありません。ご使用いただくDVDプレーヤーやディスク、ディスクの記録状態によっては、再生できない場合があります。
●本機で記録したDVD-R/DVD-RW/DVD-R DL(片面2層)は、他のDVDレコーダー(当社製も含む)で追記・ファイナライズできない場合があります。
●他機でフォーマットしたBD-Rは、本機で記録できない場合があります。
●本機は国(発売地域)ごとに割り当てられたリージョン番号が再生専用のディスクに表示されている場合には、ディスクと本機のリージョン番号が一致しないと再生できません。本機のリージョン番号は、BDは「A」、DVDは「2」です。
●以下のディスクは再生できません。リージョン番号「A」以外のBDビデオ、リージョン番号「2」「ALL」以外のDVDビデオ、PAL方式で記録されたディスク、BD-RE Ver1.0、HD DVD本機以外の機器で記録しファイナライズされていないBD-R/DVD-R/-RW、ビデオレコーディング規格(+R/+RW/+RW DL)、AVCRECで記録されたDVD-RAM、特殊な形状のディスク、2.6GB/5.2GB DVD-RAM(12cm)、3.95GB/4.7GB DVD-R for Authoring、PCデータが含まれるDVD-ROM/CD-ROM、DVD-Audio、ビデオCD、MV-Disc、CDV、CD-G、CVD、SVCD、SACD、フォトCD
●以下のディスクへの録画はできません、BD-RE Ver1.0、DVD-RAM、DVD-RW Ver.1.0、DVD-R for Authoring、+R/+RW、CD-R/-RW
●SD/SDHCカードスロットおよびUSBに関して:JPEG規格以外の静止画、AVCHD規格のハイビジョン動画以外のファイルには対応していません。
●本機はマクロビジョン方式のコピーガードに対応しています。ディスクによってはコピー制御
信号が入っているものがあり、そのようなディスクをビデオデッキで録画し再生すると、コピーガードシステムにより正常に再生されません。BD/DVDはソフト制作者の意図により、再生状態が決められていることがあります。本機ではソフト制作者が意図したディスク内容に従って再生を行うため、操作したとおりに機能が働かない場合があります。再生するディスクに付属の説明書も必ずご覧ください。操作中に「禁止マーク」が表示されることがありますが、前述の制限状態にあることを示しています。
●本機とテレビは直接接続してください。例えば、本機からの映像をビデオデッキなどを通してテレビでご覧になると、コピー防止機能の働きにより画像が乱れることがあります。
●本機はローカル暗号化技術といった最新の技術保護手段を装備しており、著作権者により録画が許諾されたコンテンツを記録することが可能です。
●あなたが録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。このブルーレイディスクレコーダーおよび録画用ディスクの価格には、著作権法の定めにより私的録画補償金が含まれております。
●このBDレコーダーは日本国内のみ使用できます。外国では、電源が異なりますので使用できません。
●Blu-ray Discおよびは商標です。
●"AVCHD"およびはパナソニック株式会社とソニー株式会社の商標です。
●Javaはサン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッドの登録商標です。
●HDMI(High-Definition Multimedia Interface)とは、HDMI Licensing, LLCの商標です。
●本機は、ドルビーラボラトリーズの実施権に基づき製造されています。、ドルビー、Dolby、及びダブルD記号
はドルビーラボラトリーズの商標です。
●DTSおよびDTS-HD Advanced DigitalOutはデジタルシアターシステムズ社の商標です。
●このカタログに記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。
●設置や取扱いに関する注意事項については各機器に添付の取扱説明書でお確かめください。
●カタログと実際の製品の色とは、印刷の関係で多少異なる場合もございますので、お求めの際は店頭でお確かめください。
●仕様及び外観は改善のため予告なく変更することがあります。
●補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後8年です。
●お買い求めの販売店で販売店名などの所定事項を記入した保証書を必ずお受け取りください。