パソコンの活用で、ビデオの「楽しさ」がグーンと拡大
〜ビデオとパソコンをつないでハガキをつくろう〜
手順3
今度はパソコンにソフトを入れてみよう
パソコンを起動し、ビデオナビゲーターソフトやフォトレタッチソフトをインストールする
電源を入れパソコンを起動させます。
CD-ROMドライブに「GV-DV1000」のCD-ROMをセットします。
デスクトップの「マイコンピューター」アイコンをダブルクリックします。するとそのウィンドウの中にCD-ROMのアイコンがありますので、それをダブルクリックして開きます。
そこには「Video Navigator」というフォルダーがありますので、それをダブルクリックすると、中に「Setup.exe」というアイコンがありますので、これをダブルクリックします。するとビデオナビゲーター・セットアップ画面が表示されますので、後はこの画面に従って操作すればインストールは完了です。
(この後、PhotoSuiteのフォルダーも開いて、同様の手順でフォトレタッチソフト「フォトスイート」もインストールします)
手順4
ビデオカメラから画像をパソコンに取り込もう
ビデオから画像を取り込みます
タスクバーの「スタート」ボタンから「プログラム」を選び、「ビデオナビゲーター1.0」をクリック。ビデオナビゲーターが起動します。
ビデオカメラの電源を入れます。
「ビデオナビゲーター1.0」の「DVコントローラー」画面を操作し、ビデオを再生しながら使いたい画像を選びます。
※動画からだけでなく記念写真モードで撮影した画像を取り込むことも可能です。
使いたい画像を選んだら「キャプチャー」すれば、取り込み完了。
MOVIE'Sトップへ
手順1,2へ
手順5へ
|
お問い合わせ・サポート
|
ウェブサイトのご利用にあたって
|
ウェブサイトにおける個人情報保護方針
|
(c)copyright 1999 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED. All rights reserved.