パソコンの活用で、ビデオの「楽しさ」がグーンと拡大
〜ビデオとパソコンをつないでハガキをつくろう〜
●必要な機材(用意するもの)
○DOS/V(Windows)デスクトップパソコン
○DVキャプチャーボード
・DVビデオナビゲーターパック:GV-DV1000
○液晶付ビデオカメラ
・GR-DVL7
○デジタルダイレクトビデオプリンター
・GV-DT3
○パソコン接続キット(Windows及びMacに対応)
・HS-V13KIT
手順1
さあ、ビデオ静止画像を取り込むための準備をしよう
パソコンに「DVキャプチャーボード」を取り付ける
用意するもの:DVビデオナビゲーターパックGV-DV1000
パソコンの電源を切り、接続されているケーブルを全て外します。
パソコン本体のカバーを外します。(外すビスが分からない場合はパソコンの取扱説明書を参考にしてください)。
使用していないPCI拡張スロット(一般的には白色かアイボリー)のスロットカバーを外します。
DVビデオナビゲーターパックGV-DV1000に同梱されている「DVキャプチャーボード」を3.のPCI拡張スロットに差し込みます。
※「DVキャプチャーボード」を持つ際は、基盤部分に手を触れないように注意しましょう。また、ボードやパソコンの基盤は静電気に非常に弱いため、静電気を逃がすようにしてください。
3.で外したPCI拡張スロットカードのカバーのビスを使い、4.で取り付けた「DVキャプチャーボード」を固定します。
パソコン本体のカバーを元に戻し、元通りにケーブルを接続します。
手順2
次はビデオカメラとパソコンを接続してみよう
パソコンにビデオカメラとプリンターを接続する
用意するもの:DVビデオナビゲーターパックGV-DV1000
まずパソコンに先ほど取り付けたボードに、付属の「IEE1394D」ケーブルの大きい方を差し込みます。
次に小さい方をビデオカメラの方に接続し、終了。
MOVIE'Sトップへ
手順3へ
|
お問い合わせ・サポート
|
ウェブサイトのご利用にあたって
|
ウェブサイトにおける個人情報保護方針
|
(c)copyright 1999 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED. All rights reserved.