パソコンの活用で、ビデオの「楽しさ」がグーンと拡大
〜ビデオとパソコンをつないでハガキをつくろう〜 |
|
|
手順5
お楽しみの画像の加工だよ |
画像を使ってハガキをデザイン
- タスクバーの「スタート」ボタンから「プログラム」を選び、「MGI PhotoSuite SE」を選んで起動します。
- MGIアクティビティガイドの画面が表示されたら、「画像取り込み」のアイコンをクリック。すると「画像の取り込み」画面が表示されますので、「ハードディスク」をクリックします。先ほどキャプチャーしたデータを選び、「開く」をクリックします。
|
 |
- キャプチャーした画像が表示されます。メニュー項目の「楽しむ」から「アクティビティガイド」を選び、次の画面では「挨拶状をつくる」を選びます。
- 挨拶状のデザインを選べる画面になりますので、左側のフレーム見本から「引っ越しました」をクリック。写真にフレームがデザインされましたが、サイズが合いません。写真が小さいので左上の「サイズ」ボタンを押し、次に「余白を埋める」を選びます。
- フレームにピッタリのサイズに写真が調節されます。このとき写真がフレームのセンターにないときは、位置を合わせます。
|
 |
|
手順6
プリントしよう |
GV-DT3を使ってプリント
(HS-V13KIT同梱のピクチャーナビゲーターを他のソフトと同様にインストールしておきます。)
用意するもの:パソコン接続キットHS-V13KIT |
|
- ピクチャーナビゲーターを起動させ、メニュー項目から「アルバム追加」を選び、次の画面で先ほど加工したデータを選びます。
- アルバムにデータが追加されたら、そのデータをクリックして開き、送信ボタンをクリックすれば、DT3にデータが送られます。DT3のプリントボタンのランプが点滅から点灯に変わったら、プリントボタンを押してプリントの終了です。
|
 |
|
|
 |
|
 |
MOVIE'Sトップへ |
|
手順3,4へ |
|
|