日本ビクター株式会社は、2003年10月1日の「資源の有効な利用の促進に関する法律(改正リサイクル法)」の改正施行に対応し、同日よりご家庭で不要になったPCの回収・再資源化を実施しております。
また、2001年4月1日の「資源有効利用促進法(改正リサイクル法)」に基づいた、事業系のお客様からのPCの回収・再資源化の実施がPCメーカーに義務付けられたことに対応し、事業系(法人、個人事業者などのお客様からの)PCの回収・再資源化も実施しております。この度、事業系PCの回収・再資源化の新システムを導入することとなり、改めてご案内しております。
※市町村からの引取りについて
PCを廃棄あるいは譲渡した際に、ハードディスク内に記録された利用者の個人あるいは事業のデータが流出するというトラブルケースが出てきております。ハードディスク内に記録されたデータは、消去や初期化を行なうだけでは完全に消去されず、特殊なソフトウェアを使って読み取ることが可能な場合があります。また、ハードディスク内のソフトウェアを削除することなくパソコンを譲渡すると、ソフトウェア使用許諾契約にも抵触する場合がありますので、ご注意下さい。
日本ビクター株式会社は、家庭系、事業系、ともに「一般社団法人 パソコン3R推進協会」のPCリサイクルシステムによって、PCの回収・再資源化を実施しております。廃棄に出されたPCのハードディスクは、再資源化センターに集められた後に専用の機械で物理的な破壊処理を行った上で、鉄、アルミ、ダストなどに分けられますが、個人データの流出等が心配な方は、PC排出前にご自身の手で「データ消去」を行ってください。
製品区分 | 家庭系 事業系 |
プラント 搬入質量 (t) |
回収台数 (台) |
再資源化処理量 (t) |
資源再利用量 (t)(注1) |
資源再利用率 (%)(注2) |
---|---|---|---|---|---|---|
デスクトップPC本体 | 事業系 | 0.000 | 0 | 0.008 | 0.005 | 67.2% |
家庭系 | 0.008 | 2 | ||||
合計 | 0.008 | 2 | ||||
ノートブックPC | 事業系 | 0.001 | 1 | 0.047 | 0.017 | 35.4% |
家庭系 | 0.046 | 40 | ||||
合計 | 0.047 | 41 | ||||
CRTディスプレイ | 事業系 | 0.000 | 0 | 0.055 | 0.045 | 80.5% |
家庭系 | 0.055 | 4 | ||||
合計 | 0.055 | 4 | ||||
液晶ディスプレイ | 事業系 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | — |
家庭系 | 0.000 | 0 | ||||
合計 | 0.000 | 0 |
※少数点以下第四位の数値は四捨五入