ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • ホーム
  • 検索ヘルプ

  • 製品情報
  • ビジネス向け製品・サービス
  • エンタテイメント
  • イベント・キャンペーン
  • 会社情報
  • お問い合わせ・サポート
  • サイトマップ

音楽レッスン機器

業務用システム製品

音楽レッスン機器商品ラインアップ

新製品XA-LM1

主な特長

自宅で復習をする時にも便利に使える、レッスンマスター。お手本の聴きたい部分をすぐ再生できるほか、お手本の再生の後に自分の演奏を自動録音できるなど、スムーズな復習をサポートするオリジナル機能がいっぱい。家でも外でも演奏練習の力強い味方です。

チューニングする
メニューボタンを押して▲▼ボタンでチューナー→チューニングを選択し決定ボタンを押す。
   基準音の周波数を▲▼ボタンで
   合わせる。
楽器の音を出しインジケーターがグリーンに点灯すればOK。
メトロノームとして使う
メニューボタンを押して▲▼ボタンを押し画面からメトロノームを選択し決定ボタンを押す。
   ▲▼ボタンとボタンで
   テンポと拍子を合わせる。
決定または再生ボタンを押すと、テンポを音と光でお知らせ。
A-B 区間リピート
曲を再生しリピートしたい始点と終点でA-Bボタンを押す。
   始点と終点にマークが打たれる。
選んだ部分を自動でリピート再生。
チューニングもテンポも
光の点灯でお知らせ
※株式会社コルグ製のエンジンを採用

楽器のチューニングが可能なクロマチックチューナーを搭載。メーターはバーで画面に表示され、チューニングが合うとインジケーターがグリーンに点灯してお知らせします。また、テンポを音と光で知らせるメトロノーム機能も装備。音を消すことも可能なので光るメトロノームを使いながら自分の演奏を録音することもできます。

録音した曲の最初の部分にマーキングしておくと、頭出しがスピーディ。カセットテープのように曲の始まりを探すために早送り/巻き戻しを繰り返す手間がかかりません。


長時間録音した演奏の中から聴きたい部分だけを選び、コピーした順番に保存、再生できます。必要な部分だけをまとめて再生できるので、練習効率もアップ。

側面のボタンでスピードを自在に調整可能

「難しいパートを練習する時は再生スピードを遅くしたい」といったニーズに応えるスピードコントロール機能。原音の音程を変えることなく、音声の再生スピードを自在に調整できます。


模範演奏を再生した後に自動で録音をスタートし、自分の練習演奏を録音できる「聴き比べレッスン」機能。自動で録音をストップし、模範演奏→今録った練習演奏をリピート再生。違いを聴き比べることで演奏の上達をサポートします。

メニュー画面で「カレンダー」を選択すると月ごとのカレンダーを表示。 聴きたい演奏を録音した日を選べば、その日に録音したファイルが表示されます。

レッスンマスターで録音した演奏を他の人のマイクロSDカードにダビングすることもかんたん。例えば、先生のレッスンマスターに生徒のマイクロSDカードを挿入し、模範演奏をすばやくコピーできます。

自宅以外で使用する時は電池(単4形アルカリ乾電池2本)、自宅でじっくりと練習する時はコンセント(USB ACアダプター/別売)、と2つの電源を使い分けで きます。



ページの先頭へ戻ります