
テレビジョン方式 | NTSC方式準拠 |
---|---|
圧縮方式 | 映像:MPEG2圧縮方式 音声:16 ビットMPEG1 レイヤ2圧縮方式 |
内蔵ディスク容量 | 1 TB(標準)、最大3 560 GB(オプションHDDを増設) |
映像入力 | 16 回路、VBS 1.0 V(p-p)、75 Ω、BNC(非同期入力対応) |
映像出力 | VIDEO OUT 3回路:フロントRCA×1/リアBNC×2、VBS 1.0 V(p-p)75 Ω、 EE OUT 4回路:4分割×4 or 16分割×1、4分割×3/BNC、 THRU OUT 16回路:BNC |
音声入力 | 1回路、-8 dBs、50 kΩ、不平衡、RCA |
音声出力 | 1回路・フロントRCA 1 回路、-8 dBs 、1 kΩ、不平衡、RCA |
アラーム入力 | 16回路、接地入力(5 V)、プッシュターミナル |
アラームリセット入力 | High入力(DC +5 V〜+12 V)、プッシュターミナル |
アラーム/センサー記録出力 | High入力(DC +5 V〜+12 V)、プッシュターミナル |
外部記録入力 | 接地入力(5 V)、プッシュターミナル |
シリーズ記録入力 | 接地入力(5 V)、プッシュターミナル |
シリーズ記録出力 | 接地出力(5 V)、プッシュターミナル |
クロックリセット入力 | 接地入力(5 V)、プッシュターミナル |
クロックリセット出力 | 接地出力(5 V)、プッシュターミナル |
ワーニング出力 | High出力(12 V)、プッシュターミナル |
RS-232C端子 | 1、D-Subコネクター(9ピン) |
UPS端子 | 1、D-Subコネクター(9ピン) |
SCSIポート | UltraWideSCSI、D-Subコネクター(ハーフ68ピン) |
LANポート | 10/100BASE-T、RJ-45 |
操作ロック | 有、キー操作(複数キー同時押しなど) |
ループ記録 | 可能 |
プリセンサー記録 | 可能 |
記録同時再生 | 可能 |
停電復帰記録 | 可能 |
シリーズ録画接続 | 可能 |
タイマー記録 | 可能 |
アラーム記録 | 可能 |
センサー記録 | 可能 |
タイムデート検索再生 | 可能 |
アラーム検索再生 | 可能 |
動き検出 | 可能 |
ウォーターマーク | 識別データ埋込(専用アプリでデコード) |
ミラーリング | RAID1 標準装備(使用はユーザー設定) |
電源断対策 | UPS(推奨品)対応 |
電源 | AC 100 V、50 Hz/60 Hz |
消費電力 | 約85 W |
周囲温度 | +5 ℃〜+40 ℃ |
周囲湿度 | 30 %RH 〜80 %RH |
外形寸法 | 幅420 mm ×高さ96 mm ×奥行400 mm |
質量 | 約7 kg |
仕上 | ライトグレー色、マンセル3Y-6/0.6 近似、 日塗工(2005年)CN-65 近似 |
ラックマウント | EIA 2U(固定は添付ラックマウント金具使用) |
付属品・添付物 | 電源ケーブル、ラックマウント金具、プレーヤーソフトCD-ROM |
OS | Windows®2000 Professional(SP4)、 Windows® XP Professional(SP1)/Home Edition(SP1) |
---|---|
CPU | Pentium®III 800 MHz以上 |
メモリ | 256 MB以上 |
ハードディスク空容量 | 50 MB以上(添付ソフトインストール用) |
モニター | XGA(1024×768)以上、SXGA(1280×1024)推奨 |
※Internet Exploler®はVer.5.5(SP2)/6.0で動作確認をおこなっています。