
話しやすさ、聴きやすさを徹底追求
音質に徹底的にこだわりました。低域から高域までの再現性に優れ、より話しやすく、より聴きやすい自然なアナウンスを実現。ボーカル使用でもスピーチ使用でも明瞭性に優れた心地よい音質で拡声ができます。
最大30本のワイヤレスマイクが同時に使用可能
30人までの会議ならひとり1本のマイクが使えるため、マイクを受け渡す面倒がなくなります。質疑応答が活発になりスムーズに議事進行できます。また、イベント会場などでひとつの部屋を仕切って使用する時や、教室など隣接スペースでも多チャンネルシステムでフレキシブルに対応できます。
使い方に合わせて選べる充実のマイクラインナップ
首掛けタイプのペンダント型(WM-P980)に加え、タイピン型(WT-UM80)、ヘッドセット型(WT-UM82)のハンズフリータイプ、さらに心地よく歌えるボーカル用ハンド型(WM-P902)、自然なアナウンスを実現するスピーチ用ハンド型(WM-P970)など多彩なマイクロホンを取り揃えています。
電波法改正について
1986年6月1日に電波法施行規則の改定が行なわれ、1996年(平成8年)5月27日より40MHz帯及び200MHz帯のワイヤレスシステムは使用中止になっています。ここにご紹介する「800MHz帯ダイバシティワイヤレスシステム」は新基準のワイヤレスシステムです。(但し、40.68MHzのみ継続使用可能です。)