日本ビクター(株)は、好評のハイビジョンエブリオの新ラインアップとして、色鮮やかなハイビジョン撮影と長時間記録が可能なハイビジョンハードディスクムービー“Everio(エブリオ)”「GZ-HD3」を発売します。本機はシンプル&コンパクトボディを採用し、地上デジタル放送などの普及によって身近になってきたハイビジョン映像での撮影を高画質で、そして手軽に楽しめるモデルです。ハイビジョン映像の“撮る”“観る”“残す”“創る”の楽しさを提案する「ビクターハイビジョンワールド」の新たな進化です。
品名 | 愛称 | 型名 | HDD容量 | 希望小売価格 (税込) |
発売時期 | 月産台数 |
ハイビジョンハードディスクムービー | エブリオ | GZ-HD3/HD3-B | 60GB | オープン価格 | 8月上旬 | 12,000台 |
(HD3:クリアシルバー/HD3-B:プレミアムブラック) |
フルハイビジョン映像をハードディスクに約7時間記録するSPモードの他、さらに高画質の撮影が行なえるXPモード、市販のHDV規格対応ソフトウェアで編集が可能な1440CBRモードなど目的に応じて使い分けができます。
記録モード | 解像度 | 記録レート | 記録時間 |
XP | 1440 × 1080i | VBR:最大約30Mbps | 約5 時間 |
SP | 1440 × 1080i | VBR:最大約22Mbps | 約7 時間 |
1440CBR | 1440 × 1080i | CBR:約27Mbps | 約5 時間 |
※当社家庭用ビデオカメラにおけるフルハイビジョンとは、垂直画素(走査線)数1080 画素(本)で記録された映像を示しています。
持ち運びが手軽にでき、ハイビジョン映像をより身近にするシンプル&コンパクトボディを採用。
HDMI端子やコンポーネント端子など、豊富な接続端子を装備。また、ダウンコンバート出力も搭載し、従来の家庭用アナログテレビでも、本機で撮影した映像を楽しめます。(画質はスタンダード画質になります。)
別売の専用DVDライター「CU-VD40」(オープン価格)とUSB接続し、パソコンなしの簡単操作で、撮影したハイビジョン映像を12pDVDディスクに保存できます(8.5GB2層式DVDディスクに約55分間保存可能:SPモード時)。また、ハイビジョンテレビと接続し、保存した映像の再生が可能です。
Windows®パソコンを使って、ハイビジョン映像の再生・編集、DVDやBDディスクへの書き込みが可能です。また、Macユーザー向けにApple社純正ソフトウェア(例:iMovie HD、Final Cut Pro)にハイビジョン映像の読み込みを可能にするプラグインソフトも同梱しています。(詳細は、当社ホームページにてご案内予定。)
※BDディスクの作成には、別途記録型BDドライブが必要です。
ビデオカメラ市場は、メディアチェンジとハイビジョン化という大きな2つの潮流が起こっています。メディアチェンジの流れとしては、ハードディスク(HDD)やDVD、さらにメモリーカードなどの新しいメディアを採用したモデルが大きな伸びを示しており、当社は今後なお伸長が続くものと予測しています。一方、地上デジタル放送をはじめとする放送のデジタル化により一般家庭でのハイビジョン環境が拡大、ハイビジョンムービーの構成比は一層高まるものと予測しています。
当社は2004年にいち早く着脱型のHDDを搭載したハードディスクムービー“Everio(エブリオ)”を発売。その後も大容量HDD内蔵モデルをラインアップするなど、“長時間撮影”“メディア交換不要”“小型軽量”などのユーザーメリットを積極的に提案してきました。その結果、多くのお客様から高い評価を受けて、HDD内蔵型ビデオカメラという新しいジャンルを確立しました。
そして今回当社は、ハイビジョンニーズの高まりに応え、より多くの方が手軽に高精細映像を楽しめるハイビジョンムービーエブリオの新ラインアップとして「GZ-HD3」を企画し、発売します。
色鮮やかな映像を長時間(約7時間)記録できるコンパクトな「GZ-HD3」により、“撮る“”観る““残す””創る”の楽しさをより身近な存在として提案いたします。
ピントが合っている部分を、“赤”“青”“緑”で輪郭表示する「フォーカスアシスト」、露出オーバーを知らせる「ゼブラパターン表示」、「絞り優先」、「シャッタースピード優先」など多彩な撮影機能を装備。撮影時の手ブレを抑えて高画質撮影が行える電子式手ブレ補正も搭載しています。
SDカードへの記録が可能なSDカードスロットを搭載。ハイビジョン映像と静止画をハードディス クとSDカードの両方に記録することが可能です。
* SDカードへのハイビジョン映像記録はSPモードのみです。
*ハードディスクとSDカードの同時記録はできません。
*動画の記録にはClass6対応のSDHCメモリーカードをご使用ください。
撮影シーンの光の量をカメラが検知。必要に応じて自動的にライトを点灯し、暗い所でも安心&スムーズな撮影が可能です。
アスペクト比16:9のハイビジョン映像撮影時や再生時の映像を見るのに最適な、ワイド液晶モニターを搭載。しかも、当社独自のクリアブライト液晶により、明るく美しい画面を実現しています。
付属のソフトウェアをインストールしたパソコンとエブリオを接続し、「ダイレクトバックアップボタン」を押すだけで、自動的にパソコンソフトが立ち上がり、履歴のないデータの自動バックアップが手軽にできます。
グリップ部にしっかりと快適なホールドが可能なディンプルパターンを採用しました。
別売りのステレオマイクロホン「MZ-V8」の接続により、ステレオ録音が可能です。
型名 | 「GZ-HD3」 |
動画/ 音声記録・再生方式 | MPEG-2 TS/MPEG-1 Audio Layer II |
撮像素子 | 1/5 型57 万画素CCD × 3 (有効画素数:動画43 万画素× 3 静止画53 万画素× 3) |
レンズ (35mm 換算) |
F 値:動画W(F1.8) 〜 T(F2.4) 静止画W(F1.9)〜 T(2.4) 焦点距離:動画 f=3.2mm 〜 32 mm(35mm カメラ換算・42.2mm 〜 422mm) 静止画 f=4.0mm 〜 32 mm(35mm カメラ換算・48mm 〜 384mm) 光学10 倍(静止画8 倍)ズーム (デジタル200 倍ズーム) |
フィルター径 | 46.0 mm(0.75mm ピッチ) |
最低照度 | 18 ルクス(シャッター:1/60、感度アップ:AGC) |
モニター | 2.8 型(16:9 ワイド) ( 液晶画素数20.7 万画素) |
静止画圧縮方式 | JPEG(DCF 準拠、DPOF 規格対応、PRINT Image MatchingIII 対応) |
入出力端子 | HDMI 出力、USB ミニ、S 出力、AV 出力(φ 3.5mm ミニプラグ)、 コンポーネント出力、i.LINK 出力、外部マイク入力、DC 入力 |
電源 | DC 11.0V(AC アダプター使用時)DC 7.2V(バッテリー使用時) |
消費電力 | 6.7W |
外形寸法(最大突起含む) | (幅)82 mm ×(高さ)75 mm ×(奥行き)145mm |
質量 | 約575 g(撮影時質量: 約660 g <バッテリー含む>) |
バッテリータイプ |
「BN-V815」 |
「BN-VF823」 |
「VU-V840KIT」※2 |
「VU-V856KIT」※2 |
液晶モニター使用時 |
約1時間25分 (約45分) |
約2時間10分 (約1時間5分) |
約4時間00分 (約2時間00分) |
約5時間40分 (約2時間50分) |
サイズ |
1440 × 1080 ドット |
||
対応メディア |
|||
撮影モード |
XP |
SP |
1440CBR |
GZ-HD3(60GB) |
約5 時間 |
約7時間 |
約5 時間 |
SDHC メモリーカード(市販)4GB |
− |
約25分 |
− |
画像サイズ |
1,920 × 1,080 ドット |
1,440 × 1,080 ドット |
1,024 × 768 ドット |
640 × 480 ドット |
画質モード |
ファイン/スタンダード |
ファイン/スタンダード |
ファイン/スタンダード |
ファイン/スタンダード |
512MB |
約550/880 枚 |
約740/1,160 枚 |
約1,460/2,320 枚 |
約3,650/6,400 枚 |
1GB |
約1,080/1,720 枚 |
約1,440/2,270 枚 |
約2,850/4,540 枚 |
約7,140/9,999 枚 |
2GB |
約2,160/3,440 枚 |
約2,880/4,540 枚 |
約5,700/9,080 枚 |
約9,999/9,999 枚 |
4GB |
約4.320/6,880 枚 |
約5,760/9,080 枚 |
約9,999/9,999 枚 |
約9,999/9,999 枚 |
GZ-HD3(60GB) |
すべてのサイズ(モード)で約9,999 枚記録可能 |
※ 1: 連続撮影時間及び実撮影時間はおよその目安です。
※ 2: VU-V840KIT、VU-V856KITのバッテリーからムービーへの電源供給は別売りのDCコード(VC-VBN800)を使用してください。ベルトホルダータイプの場合にはムービーのバッテリー残量表示は動作しません。
※ 3: 撮影枚数は目安です。SDメモリーカードについては松下製・東芝製・SanDisk製(128MB〜4GB)の使用を推奨します。
ACアダプター「AP-V14」、バッテリーパック「BN-VF815」※4 、専用映像/ 音声コード(φ 3.5 ミニ)、ショルダーストラップ、ワイヤレスリモコン、ソフトウェア(CD-ROM)、専用USBケーブル(A type- ミニ)、専用D端子ケーブル
< Windows® >
●「フォト・ナビゲーター」
●「CyberLink BD Solution™」
OS:Microsoft® Windows® XP Home Edition / Professional(プリインストールモデル)
Windows Vista™ Home Basic/Home Premium(32 ビット版、プリインストールモデル)
※ USB2.0 端子を標準搭載のこと。
CPU:Intel® Pentium®4 2.4GHz 以上(Pentium®4 3.0GHz 以上推奨)
Intel® Pentium® M 1.6GHz 以上
RAM:Windows® XP 512MB 以上(1GB 以上推奨)
Windows Vista™ 1GB 以上(2GB 以上推奨)
HDD 空き容量:インストール時に約750MB 以上必要。
Blu-ray ディスク作成時は、30GB 以上必要(60GB 以上を推奨)
< Macintosh >
●「QuickTime component for Everio」
ハードウエア:1.25GHz 以上のPowerPC G4/G5 または、Intel® プロセッサの
Macintosh(Intel®Core™ Duo 以上を推奨)
※ USB2.0 端子を標準搭載のこと。
OS : Mac OS X (10.4.4 〜 10.4.9)
RAM : 512MB 以上(1GB 以上推奨)
型 名 | (税込) |
|
エブリオ専用再生機能付きDVD ライター | 「CU-VD40」 | オープン価格 |
エブリオ専用DVD ライター | 「CU-VD20」 | オープン価格 |
データバッテリー | 「BN-VF815」※4※5 | 12,600円 |
長時間データバッテリー | 「BN-VF823」※4※5 | 16,800円 |
バッテリーチャージャー | 「AA-VF8」 | 12,600円 |
0.7 倍ワイドコンバージョンレンズ | 「GL-V0746」 | 25,200円 |
1.8 倍テレコンバージョンレンズ | 「GL-V1846」※6 | 25,200円 |
ステレオマイクロホン | 「MZ-V8」 | 16,800円 |
キャリングバック | 「CB-VM50」 | 8,400円 |
HDMI ケーブル | 「VX-HD120」 | オープン価格 |
※ 4: データバッテリー「BN-VF815」「BN-VF823」には、過放電及び過充電を防止する回路が入っています。
※ 5: バッテリーチャージャー「AA-VF8」使用時、スピード充電対応。
※ 6: ワイド側で多少ケラレます。
* Microsoft® Windows® は米国マイクロソフトコーポレーションの米国およびその他の国における登録商標です。
* HDV およびHDV ロゴは、ソニー株式会社と日本ビクター株式会社の商標です。
* その他、記載している会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
* 商品の外観および仕様は予告なく変更されることがあります。
* 詳細についてはカタログまたはホームページ等でご確認ください。
商品に関するお問い合わせ先
日本ビクター(株) お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は 045-450-8950