ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • ホーム
  • 検索ヘルプ

  • 製品情報トップ
  • テレビ
  • プロジェクター
  • ビデオカメラ
  • オーディオ
  • BDレコーダー・DVDレコーダー/プレーヤー
  • AVアクセサリー
  • ディスク・テープ(ビクターアドバンストメディア株式会社ホームページへリンクします。別ウインドウで表示します。)
  • インテリア
  • ビジネス向け製品

ビデオカメラ

ハードディスク Everio“エブリオ”

GZ-HD30

安心・便利・カンタン操作


4つのクイック機能でさらに素早く、便利にクイックパワーオフ/起動/記録/再生

液晶モニターの開閉が電源と連動するクイックパワーオフと、新たなクイック機能で起動も撮影開始も再生も、さらにスピーディになりました。


●クイックパワーオフ・・・ 液晶の開閉で電源をON/OFFするので、切り忘れ/地面撮りを防止。
●クイック起動・・・ 高速起動モードにしておけば、約0.6秒で撮影スタンバイOK※1。
●クイック記録・・・録画ボタンを押してから、記録が始まるまでの時間が約0.08秒※2。
●クイック再生確認・・・撮影/再生の切替専用ボタンを搭載しているので約3.5秒で素早く再生確認。

※1 高速起動モード時(液晶を閉じた状態)は通常使用時の約1/3の消費電力を要します。5分経過すると高速起動モードは解除されます。
※2 動作音OFFの時(ONの時約0.28秒)


マイクロSDカードスロット搭載。ハードディスク&メモリーカードのハイブリッド記録

内蔵のハードディスクにもメモリーカードにも動画&静止画を記録できるハイブリッド仕様です。動画はHDDに、静止画はマイクロSDにという使い分けもOK。また、ハードディスクの映像や画像を、メモリーカードにコピーしたり移動したりすることも可能です。

※イメージです。

※メモリーカードに動画を記録するときは、class4または6 対応のマイクロSDHCカード(4GB、8GB)をお使いください。
※メモリーカードへの動画記録/コピー/移動はAVCHDのみ。
※静止画のコピーおよび移動は双方向に可能。


動画から気に入ったシーンを写真にできる。動画からの静止画切り出し&動画撮影中でも写真が撮れる、同時記録
※イメージです。

動画を撮影している間でも、静止画ボタンを押せば、3枚まで静止画撮影が行えます。また、撮影した動画の中からここぞという場面を選び一時停止。静止画ボタンを押すと、写真として切り出すことも可能です。


ハードディスクならでは<安心・カンタン・ベンリ>機能

●重ね撮りの失敗なし。
自動的にハードディスクの空き部分から撮影をスタート。うっかり重ね撮りの心配もありません。

●失敗してもカンタン削除。
撮影に失敗したら、すぐその場でパッと削除。不要なシーンをため込むムダもカンタンに解消できます。

●3つの動画インデックスで見たいシーンを素早く頭出し。
オール/グルーピング/日付の3 つの検索機能で、シーン探しも楽々。

新機能<オートグルーピング>をプラス
たっぷり撮った映像も、素早く便利に検索・再生

1920フルハイビジョンで長時間記録できるNEWエブリオだからこそ、撮影した映像の検索もスピーディに。撮影時刻、撮影と撮影の間隔、撮影時間の長さなどの情報から、自動的に映像をグループ分けする新機能を搭載して、よりスムースな検索を可能にしました。

“インデックスボタン”を押すごとに動画インデックス→オートグルーピング→日付検索へと移行。マルチな検索機能で、見たいシーンを素早く探せます。



専用DVDライターで作成したDVDなら、たっぷり残した思い出を凝縮して楽しめる。ダイジェスト再生機能

専用のDVDライター(VD50/VD40/VD3/VD20)でDVDに保存した思い出を、まるで映画の予告編のようなダイジェスト版として再生する機能です。
DVDをAVCHD再生対応機器で再生すれば、例えば1枚のDVDで約60分の映像なら約5分で、見どころを凝縮した映像が楽しめます。じっくり観たい時はノーマル再生、またダイジェスト再生と、切り換えも自在です。

※DVDライターで保存したAVCHDディスクをAVCHD対応機器で再生した場合に限ります。


カメラ本体で簡単動画編集。プレイリスト編集&シーン分割

エブリオ本体でシーン分割、シーンの削除や並べ替えなどの簡易編集が可能。ダビング時などに、あらかじめ編集された状態の映像を送れるので便利です。

プレイリスト編集&シーン分割

※AVCHDモードのみ


「オートボタン」でカンタンオート撮影
※ボタンを押して液晶モニターの“AUTO"表示を確認。

撮影で迷ったら、[オートボタン]で『AUTO』表示を確認。安心のオート撮影で、カメラ任せでカンタンに撮影できます。また、撮影シーンに合わせたマニュアル撮影の切替えも、ボタン操作なら素早く可能です。


残りの撮影時間を手軽に確認ハードディスク残量表示

残りの撮影時間(ハードディスクの残量)を数値とビジュアル表示で確認が可能です。


残りの撮影時間や充電容量を事前にチェック。データバッテリー

付属のバッテリーパックに、マイコン搭載の“データバッテリー”を採用。撮影前に残りの撮影時間や充電容量を液晶モニターで表示できるので、バッテリーの充電タイミングや交換タイミングを事前に知ることができますので、バッテリー切れによる撮り逃しを防止します。


内蔵スライドレンズカバー

携帯中にレンズキャップが外れていたり、撮影中に紛失したり。そんな心配もありません。


ハードディスクを衝撃から守る。フローティングダンパー&3次元加速度センサー

エブリオでは大型の衝撃緩衝材によってやさしくハードディスクを包み込みフローティング状態にすることで、手持ちで発生する振動や衝撃を吸収。
万が一落下させてしまった時も、『3次元加速度センサー』が落下をリアルタイムに検出。ハードディスクの電源を強制的にオフにして、ハードディスクを衝撃から守ります。

※落下による破損防止を全て保障するものではありません。



ページの先頭へ戻ります