赤い色をそのまま撮影しよう ビデオカメラの機能で、とても便利な「撮影モード」のオート(A)ですが、例外的に不得意なのが朝日と夕日、夕焼けなどの撮影です。この撮影では、白(ホワイト)バランスをしっかり設定することがポイントです。 方法は、白い紙に朝日や夕日の光が正面から当たるようにして、カメラで画面いっぱいに納めて設定します。設定が完了すれば、目で見た通りの色をビデオカメラに記録できるようになります。後は、すぐに撮影を始めることが大切です。朝日や夕日は刻一刻と変化しますので、光の状態がすぐに変わってしまいます。もし、色合いが大きく変化したら、再度、白バランスを取り直す必要があります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影ワンポイント 『マニュアル撮影にチャレンジ』 |
「マニュアル撮影」はやったことがないという方が意外と多いようです。しかし、思い通りの映像を撮りたいのなら、ぜひ、マニュアル撮影にも慣れるといいでしょう。もちろん、少しの知識は必要ですが、失敗しても「映像が撮れてないなかった」ということはありません。なぜなら、設定状態での映像は、液晶モニターである程度確認できるからです。 シャッタースピードを速くして、目では確認できなかった一瞬を記録するなど、知れば知るほどビデオ撮影がもっともっと面白くなること請け合いです。マニュアル撮影を始めて、ぜひ、ビデオカメラの魅力を存分に楽しんでください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |