ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • ホーム
  • 検索ヘルプ

  • 製品情報トップ
  • テレビ
  • プロジェクター
  • ビデオカメラ
  • オーディオ
  • BDレコーダー・DVDレコーダー/プレーヤー
  • AVアクセサリー
  • ディスク・テープ(ビクターアドバンストメディア株式会社ホームページへリンクします。別ウインドウで表示します。)
  • インテリア
  • ビジネス向け製品
ホーム > 製品情報 > BDレコーダー・DVDレコーダー/プレーヤー > VHS&HDD&DVDレコーダー > DR-HX500

BDレコーダー・DVDレコーダー/プレーヤー

VHS&HDD&DVDレコーダー

DR-HX500

主な仕様

DR-HX500 製品外観

■正面内部&前面入力端子 ■リアパネル面
拡大表示 このリンクは別ウインドウで開きます
簡単リモコン&フルリモコン
拡大表示 このリンクは別ウインドウで開きます

DR-HX500 主な仕様

HDDDVD VIDEO RW/RRW COMPATIBLEVHSHi-FiSQPBCOMPACT disc DIGITAL AUDIODOLBY DIGITAL STEREO CREATORDTS Digital OutHDMIi.LINK地上DIGITALBS DIGITAL110度CS DIGITAL
機能 DVD HDD VHS
録画/再生
可能メディア
DVD-RW (12cm /8cm )※1 - -
DVD-R (12cm /8cm )※2 - -
HDD
(内蔵ハードディスク)
- 500GB -
VHS - -
再生可能
メディア
DVD VIDEO /音楽CD - -
CD-R/-RW (CD-DA/JPEG) - -
+R/+RW (DVD Compatible) - -
受信
チャンネル
アナログチューナー※3 VHF 1 〜12ch /UHF 13 〜62ch /CATV C13 〜C63ch
デジタルチューナー - 地上デジタル
(CATV パススルー対応)/
BS デジタル/
110 度CS デジタル
-
録画機能 ※4 予約対象メディア 予約録画は
できません
アナログ放送予約プログラム数 18番組/1ヶ月
デジタル放送予約プログラム数 - 18番組/1ヶ月
電子番組表(EPG)予約 -
スポーツ延長 -
ジャンル別検索 -
ダビング機能 高速ムーブ ※5/
高速ダビング ※6
DVD-RW 最大2倍速(SLP時:最大16倍速) -
DVD-R 最大4倍速(SLP時:最大32倍速) -
高画質
高音質
映像DAC 10bit/108MHz -
音声DAC 192kHz/24bit -
ドルビーデジタル出力 -
DTSデジタル出力 - -
入力端子 S映像/ビデオ映像/音声端子 2系統(内前面×1)
DV端子 1系統(前面)※7 -
出力端子 HDMI映像端子 1系統(Ver.1.2a )
D映像端子 1系統(D1/D2/D3/D4)
S映像/ビデオ映像/音声端子 1系統
光デジタル音声 1系統 -
ネットワーク端子 電話回線 2400bps
その他 消費電力(待機時) 約54W (4.9W )
年間消費電力量(参考値)※8/区分※9 約92.4kWh/年 / l
外形寸法(幅×高さ×奥行) 435 ×99.5 ×394mm
質量 6.6kg
付属品 フルリモコン(単4乾電池×2)、簡単リモコン(単3乾電池×2)、
映像・音声コード、同軸ケーブル、B-CAS カード、取扱説明書

※1 高速記録6倍速ディスクまで使用できますが実動作は2倍速です。ビデオモード/VRモードCPRM対応。
※2 高速記録16 倍速ディスクまで使用できますが実動作は4倍速です。ビデオモード/ VRモードCPRM対応。
※3 地上アナログテレビ放送は2011 年7 月までに終了することが、国の法令によって定められています。
※4 デジタル放送はHDD にのみ直接録画できます。デジタル放送の字幕情報は、HDDにハイビジョン画質(MPEG-2 TS記録)で録画した場合のみ記録されます。HDDにハイビジョン画質で録画した番組を、DVDにダビングした場合は記録されません。
※5 「1回だけ録画可能な番組」の場合、DVD-R/-RW (VRモードCPRM対応)のみ。
※6 HDDのオリジナルタイトルを高速記録対応のDVDディスク(VRモード)でダビングする場合。
※7 HDV入力やTS入出力には対応していません。
※8 年間消費電力量とは、省エネ法において、HDDやVTRなど内蔵記録機能の種類別に定められた算出式および一般家庭での一日の平均使用時間(約4時間)から算出した一年間に使用する電力量です。
※9 省エネ法ではDVD レコーダーに内蔵されたチューナーの種類とその数および、付加機能有無などに基づいた区分を行っています。その区分の名称を表します。

■DVD/ハードディスク最大録画時間※
機能 DVD-R/-RW 500GB HDD
ハイビジョン画質
(MPEG-2 TS記録)
BS デジタル(約24Mbps) - 約43 時間
地上デジタル(約17Mbps) - 約61 時間
標準画質
(MPEG-2 PS記録)
XP(高画質)モード 約1 時間 約106 時間
SP(標準)モード 約2 時間 約212 時間
LP(長時間)モード 約4 時間 約425 時間
EP(6 時間)モード 約6 時間 約638 時間
SLP(8 時間)モード 約8 時間 約851 時間

※最大録画時間の数値は目安です。 ※デジタル放送はSLPモードでは録画できません。

【使用上のご注意】

●ハードディスクは非常に精密な装置です。動作中に衝撃や振動を加えたり、電源プラグをコンセントから抜いたりすると不具合や故障の原因となり、大切な録画内容が消失する可能性がありますのでご注意ください。
●内蔵ハードディスクが故障するとハードディスクに録画された大切な録画内容が失われることがあります。ハードディスクは録画内容の一時的な保管場所としてお使いください。大切な映像はDVD-R/DVD- RW 等、他のメディアに録画または複製しておくことをおすすめします。
●万一何らかの不具合により、録画・編集されなかった場合の内容の補償、録画・編集されたデータの損失、ならびにこれらに関するその他の直接・間接の損害について、当社では一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
●ハードディスクは、使用する場所の環境や使用状況が過酷な場合、数年で寿命となることがあります。寿命になると、録画(録音)内容が再生できなくなる恐れがあります。ハードディスクの寿命で故障となった場合は、ハードディスクの交換(有償)が必要です。内蔵ハードディスクをはずして、お客さま自身でハードディスクを交換することはできません(保証が無効となります)。
●長時間使用しないときは、電源を切っておいてください。電源を入れたままにしておくと、ハードディスクの寿命が短くなることがあります。
●本機で録画したDVD-R ディスクは、すべてのDVDプレーヤーでの再生を保証できません。
●本機で録画したDVD-R またはDVD-RW (Video方式)ディスクは、ファイナライズすることで他のDVDプレーヤーで再生できるようになりますが、一部のプレーヤーで再生しようとした時に以下のような動作を起こすことがあります。「ディスクを読み込めない」「再生画面にモザイク状の画像(ブロックノイズ)が多く発生する」「音声・映像が途切れる」「再生が途中で停止する」など。
●本機で記録したDVD-R/DVD-RWは、他のDVD レコーダー(当社製も含む)で追記・ファイナライズできない場合があります。
●本機の電源を「切」にしている場合、定期的に番組情報などのデータの取得を行います。その間は内部の温度上昇を防ぐため、ファンが回ることがあります。
●本機は、国(発売地域)ごとに割り当てられたリージョン番号が再生専用のDVD-VIDEOディスクに表示されている場合には、ディスクと本機のリージョン番号が一致しないと再生できません。このDVDレコーダーのリージョン番号は「2」です。
●以下のディスクは再生できません。・リージョン番号「2」「ALL」以外のDVD-VIDEO ・PAL方式で記録されたディスク・本機以外の機器で記録し、ファイナライズされていないDVD- R/DVD- RW ・NTSC方式以外(PAL方式など)で記録されたディスク・無許諾のディスク(海賊版ディスク)・CD 規格外の音楽用CD (コピーコントロール付CD など)・DVD 規格外のDVD ビデオ(コピーコントロール付)・CD-R/-RW に音楽用CD フォーマット以外で記録されているディスク・特殊な形状(ハート型や六角形など)のディスク・2.6GB/5.2GB DVD-RAM(12cm)・3.95GB/4.7GB DVD-R for Authoring ・DVD-ROM ・DVD-Audio・ビデオCD・MV-Disc・CD-ROM・VSD・CDV・CD-G・CVD・CD-I・SVCD・SACD(ハイブリッドディスクで通常のオーディオCD層に記録さ
れた音声は再生することができます。スーパーオーディオCD 層に記録された音声は再生することができません)・フォトCD・8cmアダプター(音楽用CD)は使わないでください。故障の原因となります・PD・VIDEO-CDは対応しておりません。
●以下のディスクは記録できません。・DVD-RAM/+R/+RW・CD-R/-RW・PD・DVD-Rのオーサリング用は対応しておりません。
●CD- R、CD-RWに関して、本機はCD-DAフォーマットで記録され、録音終了時にファイナライズされた音楽用のCD-RとCD-RW再生に対応しています。ただし、記録状態によっては、再生できない場合もあります。MP3フォーマットで記録されたCD-R/-RW は再生できません。
●本機は、マクロビジョン方式のコピーガードに対応しています。ディスクによっては、コピー禁止信号が入っているものがあり、そのようなディスクを、ビデオデッキで録画し再生すると、コピーガードシステムにより、正常に再生されません。DVDはソフト制作者の意図により、再生状態が決められていることがあります。本機では、ソフト制作者が意図したディスク内容に従って再生を行うため、操作したとおりに機能が働かない場合があります。再生するディスクに付属の説明書も必ずご覧ください。操作中に「禁止マーク」が表示されることがありますが、前述の制限状態にあることを示しています。
●「1回だけ録画可能」な番組は、CPRM(Content Protection for Recordable Media)という著作権保護技術に対応した録画機器およびディスクにて録画できます。
●本機で「1回だけ録画可能」な番組を録画したディスクを、他の機器で再生する場合は、その機器がCPRM 方式の著作権保護に対応していないと再生できません。
●本機はビデオ入力端子がついていないテレビでは見ることはできません。
●本機とテレビは、直接接続してください。例えば、本機からの映像をビデオデッキなどを通してテレビでご覧になると、コピー防止機能の働きにより画像が乱れることがあります。
●あなたが録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。本機および録画用ディスクの価格には、著作権法の定めにより私的録画補償金が含まれております。
●HDMI(High- Definition Multimedia Interface )とHDMI ロゴマークは、HDMI Licensing,LLC の商標です。
ドルビー ロゴマーク、ドルビー、Dolby 、及びダブルD記号ダブルD ロゴマークはドルビーラボラトリーズの商標です。
●DTS はデジタル・シアター・システムズ社の商標です。
●i.LINKは、I EEE1394-1995 仕様および拡張仕様を示す呼称です。i.LINK 、i.LINK ロゴマークは 、ソニー(株)の商標です。
VHS ロゴマークは日本ビクター株式会社の登録商標です。
●このカタログに記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。
●このカタログの画面はハメコミ合成です。
●設置や取扱いに関する注意事項については各機器に添付の取扱説明書でお確かめください。
●カタログと実際の製品の色とは、印刷の関係で多少異なる場合もございますので、お求めの際は店頭でお確かめください。
●仕様及び外観は改善のため予告なく変更することがあります。
●補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後8年です。
●お買い求めの販売店で販売店名などの所定事項を記入した保証書を必ずお受け取りください。

【地上デジタル放送をご覧いただく際のご注意】

●ご覧いただくには、地上デジタルの放送局に向けてアンテナの設置が必要になる場合があります。
●専用のUHFアンテナやデジタル放送対応のブースター、混合機などが必要になる場合があります。
●放送エリア内であっても、地形やビルなどにより電波が遮られ、受信できない場合があります。

【BS・110度CSデジタル放送をご覧いただく際のご注意】

●ご覧いただくには、対応したアンテナが必要です。
●BS・110度CSデジタルの有料放送を受信するにはサービス会社との契約が必要です。詳しくは各放送のサービス会社にお問い合せください。

【ケーブルテレビに関してのご注意】

●ケーブルテレビで地上デジタル放送を受信するには、専用のセットトップボックスが必要になる場合があります。詳しくは、加入しているケーブルテレビ会社にお問い合せください。


ページの先頭へ戻ります