ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • ホーム
  • 検索ヘルプ

  • 製品情報トップ
  • テレビ
  • プロジェクター
  • ビデオカメラ
  • オーディオ
  • BDレコーダー・DVDレコーダー/プレーヤー
  • AVアクセサリー
  • ディスク・テープ(ビクターアドバンストメディア株式会社ホームページへリンクします。別ウインドウで表示します。)
  • インテリア
  • ビジネス向け製品
ホーム > 製品情報 > ビデオデッキ > ミニDV&S-VHSビデオ / ハイブリッドレコーダー > HM-HDS4

ビデオデッキ

ミニDV&S-VHSビデオ / ハイブリッドレコーダー

ハイブリッドレコーダー

HM-HDS4

オープン価格

生産完了

(Gコード対応<マルチブランドリモコン>付属)

Hybrid Recorder2011年アナログ放送終了

※オープン価格の製品はメーカー希望小売価格を定めていません。


HM-HDS4 主な仕様

HDDS-VHSBSGコード
<大容量80GBハードディスク内蔵>
●モード:HDS4録画可能時間(メニューで時間差再生を「切」にした時)
●SPモード(高画質):約20時間
●LPモード(標準):約28時間
●EPモード(長時間):約56時間
●SEPモード(超長時間):約80時間
 
<HDS4の主な仕様>
●外形寸法:幅435mm×高さ98mm×奥行き357mm
●質量:5.3kg
●入力端子:AV×2、S×2(前面含む)BSデコーダー専用AV×1
●出力端子:AV×1、S×1、ビデオコントロール端子×1
 
〈※S-VHS ET についてのご注意とお願い〉
(2)S-VHS ETをより良い画質でお楽しみ頂くために、次のことをおすすめします。
●HG(ハイグレード)タイプのテープをご使用下さい。●テープレベルアップ機能を「入」にしてご使用下さい。●映像がちらついたり、乱れたりするときはクリーニングカセットをご使用下さい。
(3)S-VHSテープをご使用いただくと、更によい画質で録画・再生がお楽しみいただけます。(この場合、S-VHS本来の録画・再生になります)また、長期間保存するためには、S-VHSテープをご使用下さい。
(4)S-VHS ET機能を使って録画したテープは、本機での再生をおすすめします。
(5)S-VHS ETを使って録画したテープは、S-VHSビデオデッキでも再生できます。
(6)S-VHS ETを使って録画したテープは、SQPB(S-VHS簡易再生機能)付きVHSビデオでも再生できます。(但し、S-VHS本来の高解像度は得られません)
(7)S-VHS ETを使って録画したテープは、ビクター製を含めて再生できない機種もあります。(再生できないビクター製ビデオ:HR-20000,S6600,S3500,SC1000)
(8)静止画再生やコマ送り、スロー再生を行なうと画面にノイズが出る場合があります。
(9)3倍モードで録画したテープは、他のデッキで再生すると、ノイズが出る場合がありますので、自己録再生をおすすめします。
 
〈ハードディスクについてのご注意〉
●ハードディスクは精密機器のため、動作中に衝撃や振動を加えたり、録画や再生中にコンセントを抜いたりすると故障の原因になりますのでご注意ください。
●万一何らかの原因でハードディスが故障した場合の録画内容の補償については、ご容赦ください。使用上のご注意
●あなたが本機で録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。
●著作権保護のための信号が記録されているソフトや放送は録画・ダビングできません。
●本機で録画・編集したものや縮小画面等を、営利目的、または公衆に視聴することを目的として放映することは、著作権法上で保護されている著作者の権利を侵害する恐れがありますのでご注意下さい。
 
ビデオは家庭用として全世界に普及したVHS方式をもとに、さらに高解像度・高画質化技術を駆使して開発されたビデオ方式です。高性能S-VHSビデオカセットと組合わせて使用することによって、画像の細部にわたってより再現性を向上させることが可能となりました。※テレビ放送番組を録画するときは、そのテレビ放送の水平解像度でしか再生されません。
S-VHSおよびS-VHS CマークのついたビデオはS-VHS/S-VHS Cマークのついたビデオカセットを使って高画質記録再生ができるとともに、/マークのついたカセットでも従来通り記録再生がお楽しみいただけます。
●但し、W-VHS方式で記録されたビデオカセットはS-VHS/VHSマークのついたS-VHSおよびVHSビデオでは再生できません。また、S-VHS方式で記録されたビデオカセットは  マークのついたVHSビデオでは再生できません。(S-VHS簡易再生機能付きのビデオを除く)
●本機の3倍モードで録画したビデオカセットは、標準モード専用のVHSビデオでは再生できませんのでご注意ください。3倍モードで録画したテープは、他のデッキで再生するとノイズが出る場合がありますので、自己録再生をおすすめします。
●万一本機およびビデオカセット等の不具合により正常に録画されなかったり、再生できなくなった場合、その内容の補償についてはご容赦ください。
●あなたがビデオで録画(録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。
●カタログと実際の色とは、印刷の関係で多少異なる場合もございますので、お求めの際は店頭でお確かめください。
●「ムービー」は日本ビクターの登録商標です。
●正しくお使いいただくために、ご使用の際は取扱い説明書をよくお読みください。
●このカタログに記載されているビデオデッキの補修用性能部品の最低保有年数は、製造打切り後8年です。
●Gコードシステムはジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。
●HR-7650、HR-3750、HR-2650、HR-D225で二ヶ国語放送を録画したテープはノーマル音声、ステレオタイプ(当社前述機種とHR-S10000、HR-D725、HR-755)以外のビデオデッキで再生すると二ヶ国語がミックスされて聞こえます。

カンタン便利ハードディスクレコーダー

ハードディスクレコーダーの便利機能をわかりやすく説明いたします。
FLASH5プラグインが必要です。



ページの先頭へ戻ります