主な特長 企画意図 技術名称 特性表 お問い合わせ


2006年12月6日 報道発表

ハイビジョン映像の長時間録画を実現する新開発のミニDVテープ

Mini DVデジタルビデオカセット
「M-DV80HDF2」(2巻パック)を発売


 
〜繰り返し録画・再生や長期保存に強い高信頼設計〜
DVD-RW 2X/1X




「M-DV80HDF2」
製品情報ページへ



 日本ビクター(株)は、ミニDVテープ方式のハイビジョン(HDV規格※1)対応デジタルビデオカメラの高画質映像を大画面テレビなどで存分に楽しみたいユーザーに向け、ハイビジョン映像の長時間録画・再生・長期保存に適した高性能ミニDV デジタルビデオカセット“HD”「M-DV80HDF2」(2巻パック)を発売します。



品名 型名 愛称 内容 録画時間 希望小売価格
(税込)
発売日
標準モード LPモード
Mini DV
デジタル
ビデオカセット
M-DV80HDF2 HD 2巻パック 80分 120分 オープン価格 12月 20日
※1…2003年9月に、キヤノン株式会社、シャープ株式会社、ソニー株式会社、日本ビクター株式会社の4社で策定した映像規格。
*当社HDV対応ビデオカメラ「GR-HD1」のHD(720p 方式)、SD(480p 方式)、DV(480i 方式)ではLPモードで120分まで録画できます。1080i方式HDV対応ビデオカメラでのHDV録画時間は80分となります。HDV対応ではないDV対応ビデオカメラでも従来のDV方式で使用できます。


<主な特長>

1. ハイビジョン映像の長時間録画・再生に適した高出力特性と低エラーレートを実現する薄手テープを新開発

当社独自の磁気記録層形成技術「PDSL/HD」※2の材料および材料配分の改良等により、高精細で情報量の多いハイビジョン映像の録画・再生に適した高出力特性とエラーレート低減を実現。標準80分録画を実現する薄手テープにおいても再生時の読み取りエラーによるブロックノイズの発生を極限まで抑え、大画面テレビでのハイビジョン映像視聴時にも安定した再生を実現します。また、従来のデジタルビデオカメラ(通常画質モデル)で使用した場合も、ノイズ感を抑えてより鮮明な映像を表現します。

※2…Perpendicularly Initialized Dual like Single magnetic Layer for HDV

2. 繰り返し録画・再生や長期保存に強い高信頼性設計

当社独自のテープ保護膜技術、表面平滑技術、カセット設計技術等※3により、繰り返し録画や編集作業に強く、長期保存でもエラーを抑制する、業界トップレベルの高耐久性・高信頼性テープを実現しました。
テープ保護膜の強化・・・当社独自のテープ保護膜「DLC(Diamond Like Carbon)for HD」を強化させ、耐久性が従来製品比約10%向上。
テープ表面の平滑度向上と動摩擦軽減・・・テープ走行時の安定性が大幅に向上。
カセットには、チリやホコリに強い防塵材料と、テープ走行中の微振動を抑える高精度設計を採用。

※3…技術名称はこちらを参照。


トップに戻る



<企画意図>

2006年度の国内デジタルビデオカメラ市場では、ミニDV テープ方式ビデオカメラのハイビジョン化が進んでおり、2006年6月から11月の調査では、ミニDVテープ方式ビデオカメラの販売数量の約3割以上がハイビジョン(HDV規格※1)対応モデルです。さらに、ミニDVテープの販売数量の中で標準モードでの録画時間が80分以上の商品のシェアが10%を占めています。(ジーエフケーマーケティングサービス ジャパン株式会社調べ。)
 こうした中、当社はハイビジョン映像の長時間録画・再生・長期保存に適した高出力特性、低エラーレート、高耐久・高信頼性を実現した、Mini DVデジタルビデオカセット“HD”「M-DV80HDF2」(2巻パック)を新たに開発し、発売します。
 本商品は、ミニDVテープ方式ハイビジョン(HDV 規格※1)対応デジタルビデオカメラの高精細映像を、大画面テレビなどで長時間存分に楽しみたいユーザーに向けた“ハイビジョン録画のためのミニDVビデオカセット”です。


トップに戻る



<技術名称>

テープ表面の平滑度を更に高める独自技術…「SSD/HD Technology(Surface Smoothing Design for HDV)」
テープ表面の動摩擦を軽減させる独自技術…「LAC/HD (Lubricant's Adsorption Control for HDV)」
テープ走行中の微振動を抑えチリやホコリに強い高精度設計のカセットハーフ…「HAU( High Accuracy & Usable Half)」

<「M-DV80HDF2」テープ断面図>
<「M-DV80HDF2」テープ特性図※4

※4…DV規格では、5℃50%、20℃50%、40℃80%の環境で再生してポーズ(静止)状態のまま60分間経過しても、その再生箇所を含めて 実用上の問題がないことが製品規格で定められています。今回は、使用条件をさらに厳しくして耐久性をテストしています。


トップに戻る



<特性表>

項目
単位
「M-DV80HDF2」
寸法・物理特性
テープ長
m
93.1
テープ幅
mm
6.35
テープ全厚
μ m
5.4
光透過率
1
磁気特性
保磁力
kA / m
120
最大磁束密度
mT
550
角形比
0.72
電磁変換特性
最適記録電流★
dB
+0.0
データ信号出力★
dB
+0.5
トラッキング信号出力★
dB
+0.5
C / N(21MHz)★
dB
+1.0
C / N(10.5MHz)★
dB
+1.0
オーバーライト(データ信号)★
dB
+0.0
オーバーライト(トラッキング信号)★
dB
+0.0

上記特性は、当社測定法によるM-DV80HDF2の代表値です
★印の特性は当社DVリファレンステープとの偏差です。


トップに戻る




※:このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
また、ご覧になった時点で、生産・販売が終了している場合がありますので、あらかじめご了承願います。



商品に対するお問い合わせ先

日本ビクター(株) お客様ご相談センター フリーダイヤル  0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は  045-450-8950


(c) Copyright 2006 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.