商品特長
企画意図
主な仕様
お問い合わせ


2005年9月7日 報道発表

5型液晶モニター搭載の、店頭セールスプロモーション用小型映像表示装置

メモリーカードプレーヤー“パブリオ” 「TX-500」




メモリーカードプレーヤー「TX-500」   「TX-500」設置イメージ
メモリーカードプレーヤー「TX-500」  
「TX-500」設置例   「TX-500」設置イメージ
「TX-500」設置例  



 日本ビクター(株)の100%出資子会社で、主にデータ系周辺機器の開発・製造・販売を行っている(株)ビクター・データ・システムズ(VDS)は、セールスプロモーション市場向けに、5型液晶モニターに販売促進用動画コンテンツ(商品CMやイベント告知等)を再生するハード/ソフトウエアを組み込んだ、プログラム・タイマー機能付メモリーカードプレーヤー“パブリオ”「TX-500」を発売します。
 VDSが昨年7月に発売した4型液晶モニター採用の“パブリオ”「TC-4A1ANC」は、セールスプロモーション市場で高い評価を得て、店頭セールスプロモーション用小型表示装置の新市場を開拓しました。今回発売する「TX-500」は、ユーザーの様々な要望を取り入れ、アピール性と使い勝手をさらに向上させた“パブリオ”の新ラインアップです。



品名 愛称 型名 希望小売価格(税込) 発売時期
メモリーカードプレーヤー パブリオ TX-500 オープン価格 9月7日



<商品特長>
1.新開発の5型TFT液晶を搭載し、新回路で高画質を実現

2.業界初の3つの機能を搭載し、使い勝手を向上
1) コンテンツを頭出し再生する「はじめから再生ボタン」を搭載。
2) タイマー/プログラム再生の設定をメモリーカード内のファイルから可能とし、複数台の設定が容易。
3) 再生音量のプログラム設定を可能とし、混雑する時間帯に合わせた効果的な販促を実現。
*:メモリーカード採用の小型映像表示装置として。2005年9月7日現在、当社調べ。

3.店舗への設置や使用に配慮した設計詳細はこちら


トップに戻る



<企画意図>
 ユーザニーズの多様化に伴い、様々なジャンルの商品においてセールスプロモーションが重要視され、店頭プロモーション機器にはアピール性はもちろん、設置性や耐久性、さらに操作性、運用性の良さが求められます。
 そこで当社は、従来の「テレビデオ」や「液晶モニター+DVDプレーヤー」に代わる“店頭セールスプロモーション用小型映像表示装置”として、メモリーカードを採用した“パブリオ”「TC-4A1ANC」を昨年7月に発売し、高い評価を得ています。そして今回、「TC-4A1ANC」を納入したユーザーの意見を参考にして、液晶を高画質化&5型に大型化するとともに、プログラム再生機能などを新たに搭載してアピール性と使い勝手を向上させた「TX-500」を企画・開発しました。当社はこの商品ラインアップの強化により、“パブリオ”をさらに幅広いプロモーション用途に提案します。


<主な特長>

1.5型TFT液晶を搭載し、新回路で高画質を実現
高画質デコード回路に高画質ストライプ配列の5型TFT液晶搭載により、画質を大幅に向上。
ビデオ出力信号も高画質化し、PDPや液晶等の大画面モニターを使用した高画質のプロモーションが可能。

2.業界初、コンテンツを頭出し再生する「はじめから再生ボタン」を搭載

3. 業界初、タイマー/プログラム再生の設定をメモリーカード内のファイルから可能とし、複数台の設定時の使い勝手に配慮
  コンテンツと一緒に設定ファイルを入れるだけで、タイマーやプログラムの設定が可能。

4. 再生音量のプログラム設定を可能とし、混雑する時間帯に合わせた効果的な販促を実現

5.店舗への設置や使用に配慮した設計

営業時間に合わせて自動的に再生のオン/オフを行うタイマー機能のほか、新機能として任意のコンテンツを再生するプログラム再生機能を新たに搭載し、売場スタッフの負担を軽減。
コンパクトフラッシュカードの他、新たにSDカードに対応し、運用性の向上を実現。
無段階で高さや画面角度調整が可能な取り付金具を標準装備し、商品棚への設置が容易。
冷蔵庫内でも使用可能な動作環境(0℃〜40℃、湿度85%)を実現。
コンパクトなスタイリッシュデザイン(ロット有償対応で本体ボディカラーの変更が可能)。
水気のある売場でも設置が可能な耐湿構造設計とするとともに、スピーカーの振動板にも、耐水性に優れたプラスチック系素材を採用。
ACプラグのほこりによる発煙、発火を防止する耐トラッキングキャップ付ACプラグを標準装備。
音量や電源などのスイッチをいたずらから守る「いたずら操作防止機構」を採用。

6.その他の特長
総合出力2W(1W+1W)のステレオスピーカーを搭載し、高音質で売場を演出。
MP3オーディオフォーマット対応により、音声による販売促進にも対応。
電源投入で自動スタートするパワーオンプレイ機能。
従来モデルで好評のタイマー専用電池搭載により、電源オフ状態でも長期間設定時間を保持。


<“パブリオ”設置までの流れ>

“パブリオ”設置までの流れ

<主な仕様>

型名
「TX-500」
液晶パネル 5.0型TFTカラー液晶(輝度調整可能)
表示色 フルカラー
対応メモリーカードインタフェース コンパクトフラッシュカード(最大1GB)、SD メモリーカード(最大512MB)
再生可能ファイルフォーマット 映像データ:MPEG1、MPEG2(最大8Mbps)
音声のみのデータ:MP3
映像再生時間(参考) 高画質(720×480 転送レート8Mbps) 約8分
標準画質(352×240 転送レート1.5Mbps)約45分
いずれも512MBのコンパクトフラッシュカード使用時
再生機能 プログラム再生(時間帯別音量設定可能)
「はじめから再生ボタン」による頭出し再生
スピーカー出力 1W+1W ステレオスピーカー
外部出力信号 コンポジットビデオ、ステレオ音声
タイマー機能 リアルタイムクロック、1日1回のON-OFF設定、1週間に一回の休日設定
動作環境 0℃〜40℃、湿度85%(結露なきこと)
電源電圧 DC12V(ACアダプターから供給)
外形寸法 167mm(幅)×98mm(高さ)×31.5mm(奥行き)
質量 約380g (本体のみ)
付属品 ACアダプター、タイマー用電池(本体に装着)、標準取り付金具、
取扱説明書 「はじめから再生ボタン」用シール、フェライトコア


<(株)ビクター・データ・システムズについて>
(株)ビクター・データ・システムズは、1973年9月、日本ビクター株式会社中央研究所を母体に、磁気テープ装置とオーダエントリーシステムを創業製品としてスタートしました。設立以来、コンピュータ周辺機器の専門メーカーとして、オリジナリティにあふれた装置・システムを開発し続け、現在、日本ビクター情報機器グループの一翼を担っています。

会社名: 株式会社 ビクター・データ・システムズ
所在地: 東京都八王子市石川町2969-2
代表者: 代表取締役社長 久次米 正明
株主: 日本ビクター株式会社 全額出資
営業品目: 表示装置、カードプリンタ装置、応用装置
ISO9001 認証取得 ISO14001 認証取得



トップに戻る



※:このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
  また、ご覧になった時点で、生産・販売が終了している場合がありますので、あらかじめご了承願います



商品に対するお問い合わせ先

(株)ビクター・データ・システムズ 営業部 0426-60-7660

(c) Copyright 2005 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.