主な特長
企画意図
主な仕様
お問い合わせ


2005年1月25日 報道発表

新形状イヤーフックなどの採用で快適な装着感を実現

アームレスミニヘッドホン mini Be! 「HP-AL24/AL34」




「HP-AL24」:X(左)、P(上)、A(右) 「HP-AL34」:A(左)、P(上)、B(右)

「HP-AL24」 製品情報ページへ 「HP-AL34」 製品情報ページへ


 日本ビクター(株)は、アームレスヘッドホン“Be!”シリーズの新ラインアップとして、アームレス(耳かけ)タイプとインナーイヤータイプの利便性を融合した、コンパクトでスタイリッシュなアームレスミニヘッドホン“mini Be!”「HP-AL24」と「HP-AL34」を発売します。
 本モデルは、イヤーフック及びインナーイヤー部分の形状改良により快適な装着感を実現しました。



品名 愛称 型名 希望小売
価格(税込)
発売時期 月産台数
ステレオヘッドホン mini Be! HP-AL24-A/P/X オープン価格 2月中旬 合計20,000 台
HP-AL34-A/B/P
(A:ブルー、B:ブラック、P:ピンク、X:クリスタルレインボー)



<主な特長>
1.アクセサリー感覚でファッショナブル(「HP-AL24」)、シンプルでスタイリッシュ(「HP-AL34」)なデザインとそれぞれ3種類選べるカラーバリエーション
(「HP-AL24」はブルー、ピンク、クリスタルレインボー、「HP-AL34」はブルー、ブラック、ピンク)

「HP-AL24-X」イメージ写真 「HP-AL34-A」イメージ写真
「HP-AL24-X」イメージ写真 「HP-AL34-A」イメージ写真

2.耳に快適にフィットする、丈夫で柔軟性に優れたポリアミド樹脂の新形状イヤーフックを採用

3.コンパクトサイズながらデジタルソースを迫力のサウンドで再生
高磁力ネオジウムマグネットドライバーユニットの採用と、音響特性を考慮した構造設計により、コンパクトサイズながら、ポータブルオーディオなどのデジタルソースを迫力のサウンドで楽しめます。

4.ポータブルオーディオのリモコン接続などに便利な0.5mショートコード

5.からみにくい新素材コードを採用



トップに戻る



<企画意図>
 国内のヘッドホン市場において台数構成比で約4割を占めるアームレス(耳かけタイプ)ヘッドホンは、ユーザーニーズの多様化にともない多彩な商品が各社から発売されており、ポータブルオーディオと共に今後もさらなる市場の伸長が予測されます。(当社予測)
 また、2002年に当社が発売したアームレスミニヘッドホン「HP-AL23/AL33」は、“耳にかけるアームレスタイプと耳に入れるインナーイヤータイプの利便性を融合”させた、コンパクトでスタイリッシュな独自のデザインで高い評価を得ました。
 今回当社は、“さらにコンパクトで快適なかけ心地”を要望するユーザーの声に応え、ボディサイズの小型化やイヤーフック及びインナーイヤー部分の形状改良などにより、コンパクトながら迫力のサウンド再生とより快適な装着感を実現した、アームレスミニヘッドホン“miniBe!”シリーズ「HP-AL24」と「HP-AL34」を商品化しました。


<主な仕様>

型名 「HP-AL24」 「HP-AL34」
型式 オープンエア型
ユニット径 φ 15mm
再生周波数帯域 18Hz 〜 20,000Hz
出力音圧レベル 98dB/1mW 95dB/1mW
最大許容入力 150mW(JEITA 規格)
インピーダンス 16 Ω
コード 0.5m、φ 3.5mm24 金メッキステレオミニプラグ付
質量(コード含まず) 10g 12g



トップに戻る



※:このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
  また、ご覧になった時点で、生産・販売が終了している場合がありますので、あらかじめご了承願います



商品に対するお問い合わせ先

日本ビクター(株) お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は 045-450-8950

(c) Copyright 2005 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.