ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • ホーム
  • 検索ヘルプ

  • 製品情報トップ
  • テレビ
  • プロジェクター
  • ビデオカメラ
  • オーディオ
  • DVD・ビデオ
  • AVアクセサリー
  • ディスク・テープ
  • インテリア
  • ビジネス向け製品

記録メディア

データ記録用ディスク

データ用DVD+R

VP-R47PH5

オープン価格

・4.7GB
・16倍速記録対応
・ホワイトレーベル
・5枚パック

ホワイト 5パックRecordable:追記型16倍速記録対応

※オープン価格の製品はメーカー希望小売価格を定めていません。


VP-R47PH5 主な特長

■ DVD+R規格 Ver.1.3に準拠し、対応するドライブで最大16倍速(注1)で追記記録が可能

(注1)
DVD+R16倍速記録対応ドライブによりましては、ファームウェアを最新版にしていただく必要があります。また、それ以外のDVD+R記録対応ドライブの場合では、ファームウェアの更新が必要なことがあります。

■ 高速16倍速(追記)記録では、書き込み時間が8倍速記録よりさらに短縮し、快適な作業が実現
■ インクジェットプリンタ対応、油性ペン・水性ペンで書き込みも可能
■ 厚さ5mmのケース入りで、インデックスカード付属

・インデックスカードは後ろ2枚のケースにまとめて入れてあります。切り離してお使いください。
・バックカードは付属していません。

■ 優れた信頼性・耐久性を実現

新開発の高感度有機色素採用と記録層の最適化により、耐光性・保存性に優れ、安定した記録特性を実現。

■ 高速16倍速記録に対応し、優れた再生互換を実現

高速16倍速記録でも高品質な記録を実現するため、高精度な貼り合わせ技術と新開発の高精度スタンパーを採用。信頼性を高めるとともに、高い記録品質を実現して、ロスレスリンキング技術 (注2)による高い再生互換に対応。

(注2)
ロスレスリンキング = ドライブへのデータ転送が途切れたときや書き込み済みのディスクにデータを追記する際に、前のデータとの隙間を作らずにピッタリ書きつなぐ技術。

■ 【重要】16倍速記録対応DVD+Rディスクについて

DVD+Rの書き込み速度が(最高)2.4倍速対応のドライブを使用して、16倍速記録対応DVD+Rディスクに書き込みを実施すると以下の現象が発生する恐れがあります。また、DVD+Rの書き込み速度が(最大)4倍速対応ドライブの一部でも同様の現象が発生する恐れがあります。

  • 書き込みが開始できない
  • 書き込んだデータの読み出しができない
  • 上記以外の4倍速記録対応DVD+RW/+Rドライブ及び8倍速記録対応DVD+RW/+Rドライブで書き込み後の16倍速記録対応DVD+Rディスクに、2.4倍速記録対応DVD+RW/+Rドライブで追記を実施した場合には、既に書き込まれていたデータも読み出しが出来なくなる場合があります

(注意)
必ず、ご使用になるドライブの対応状況(外付け・パソコン内蔵型含む)をご確認の上、対応するために必要な(最新の)ファームウェアに変更してからお使いください。

対応状況・対応方法等についての詳細は機器メーカーにお問い合わせいただくか、下記のサイトにてご確認ください。

・16倍速記録対応DVD+Rディスク関連リンクサイト




ページの先頭へ戻ります