1. |
種別: ワーム |
2. |
亜種: 「Beagle」 |
3. |
別名:
Win32.Bagle.AQ [Computer Associates], Bagle.BC [Panda], WORM_BAGLE.AT
[Trend Micro],
Bagle.AT [F-Secure], W32/Bagle.AQ@mm [Norman], W32/Bagle.bb@mm [McAfee] |
4. |
差出人:詐称されています。 |
5. |
件名:以下のうちいずれかになります。
Re: / Re: Hello / Re: Hi / Re: Thank you! / Re: Thanks :) |
6. |
本文:
:)) |
7. |
添付ファイル名:以下のうちいずれかになります。ファイルの拡張子には .com, .cpl,
.exe, または .scr が付きます。
Price / price / Joke |
8. |
感染すると、ワームは自分自身を%System%\wingo.exeとしてコピーします。
* |
%System%は可変です。このワームはシステムフォルダを探し出し、その場所に自分自身をコピーします。
標準では、このフォルダはC:\Windows\System32(Windows XP)です。 |
|
9. |
また、以下のファイルがWindowsのシステムフォルダ内に作成されます。
|
wingo.exeopen
wingo.exeopenopen |
|
さらに、以下のファイルがWindowsのシステムフォルダ内に作成される場合があります。
|
wingo.exeopenopenopen
wingo.exeopenopenopenopen |
|
これらはワーム本体の複製です。 |
10. |
起動時に必ず「W32.Beagle.AV@mm」が実行されるよう、以下のレジストリキーが追加設定されます。
* |
値 : |
"wingo" = "%System%\wingo.exe" |
|
場所 : |
上記値が次のレジストリキーに追加されます。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run |
|