ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • ホーム
  • 検索ヘルプ

  • 製品情報トップ
  • テレビ
  • プロジェクター
  • ビデオカメラ
  • オーディオ
  • BDレコーダー・DVDレコーダー/プレーヤー
  • AVアクセサリー
  • ディスク・テープ(ビクターアドバンストメディア株式会社ホームページへリンクします。別ウインドウで表示します。)
  • インテリア
  • ビジネス向け製品

モバイルPC サポート情報

修理のご案内

修理のご案内

ご注意
このページに掲載されております内容はInterLinkXP/XV機向けとなります。

InterLinkCE機(MP-C101/C102/C303/C304/AU1)の修理につきましては、お買い上げの販売店にお問い合わせください。
ご移転等により、保証書記載のお買い上げ販売店にアフターサービスをご依頼になれない場合は、機種名をご確認の上、「ビクターPC修理センター」または、最寄りの「ビクターサービスエンジニアリング(株)」にご相談ください。


お問い合わせ
ビクターPC修理センター
電話 045-937-7146

(土、日、祝祭日及び弊社休日を除く10:00〜18:00)

※パソコン(InterLinkXP/XV)の修理についてのご相談窓口


ピックアップサービスについて

お客様が製品を修理に出される時、ビクター指定の運送業者が、お客様ご指定の日時と場所へ製品をお預かりに伺います。また、修理完了後もお客様のお手元へ製品をお届け致します。
詳細につきましては、「こちら」へどうぞ
(直接「ビクターPC修理センター」にお電話していただければ、製品をお預かりしてからお戻しまで、7日程度になります)

(注意) 有償修理時、お客様が修理完了品をビクター指定の業者よりお受取になるとき、現金で代金をお支払いいただきます。代金は、担当オペレーターより連絡させていただきます。


修理のご依頼をされる時のお願い事項

迅速かつ正確な修理を行うため下記項目につきまして、お客様のご協力をお願い致します。

手順1

まず、修理のご依頼の前に取扱説明書の「困ったときは」を参考に自己診断を実施してください。問題解決に至らなかった場合、「ビクターPC修理センター」へお問い合わせください。
この時、お手元に製品と製品に同梱されていますInterLink修理依頼シートをご用意ください。
(故障状況によりましては、周辺機器や製品付属品もご用意ください)

手順2

故障した時の状況をできるだけ詳しくお教えください。
(故障状態や故障に至った経緯・使用環境など)

手順3

お客様の情報を元に、「ビクターPC修理センター」で故障かどうかの判断を致します。

手順4

故障の場合、ピックアップサービスの概要説明を致します。

手順5

修理に出される時、「ビクターPC修理センター」へお送りいただくもの
  1. 製品本体
  2. 保証書(お買い上げ店や日付等必要事項が記載されていることをご確認ください)
  3. InterLink修理依頼シート(必要事項を詳細に記載してください)
    ※当ホームページにも用意しておりますので、「こちらから」ご利用ください。
  4. リチウムイオン標準バッテリーパックやACアダプタ等の製品付属品(故障状況にもよりますので、「ビクターPC修理センター」へお問い合わせください)
  5. 製品に実装してご使用になっていた周辺機器(故障状況にもよりますので、「ビクターPC修理センター」へお問い合わせください)

手順6

パスワードを設定している場合、全てのパスワードを解除してください。

手順7

ご購入後に、お客様がインストールしましたアプリケーションソフトやデータ、或いはシステムの設定等は外部メモリなどにバックアップしてください。修理中にこれらが消失する恐れがあります。この場合、弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

手順8

ビクター指定の運送業者にお渡しください。


有償サービス&修理費概算

有償サービス&修理費概算の詳細は「こちら」へどうぞ。