ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • ホーム
  • 検索ヘルプ

  • 製品情報トップ
  • テレビ
  • プロジェクター
  • ビデオカメラ
  • オーディオ
  • BDレコーダー・DVDレコーダー/プレーヤー
  • AVアクセサリー
  • ディスク・テープ(ビクターアドバンストメディア株式会社ホームページへリンクします。別ウインドウで表示します。)
  • インテリア
  • ビジネス向け製品

ビデオカメラ

メモリームービー Everio“エブリオ”

GZ-MS100

安心・便利・カンタン操作
SDカードだから、こんなに便利
重ね撮りの心配なし
テープのように、空き部分を探す手間も不要。SDカードの空き部分を探して自動的に記録するので、安心して素早く撮影をはじめられます。
失敗してもすぐ削除
撮影に失敗した場合や、不要なシーンはその場でカンタンに削除できます。
動画インデックスで見たいシーンを素早く頭出し

オールインデックス画面

【オールインデックス】
撮影した内容を一覧表示するサムネイル画面で検索。

日付インデックス画面

【日付インデックス】
撮影した日付で検索。

イベント検索画面

【イベントインデックス】
運動会や旅行など、イベントごとに分類したアイコンで検索。

例えば、
アイコンイメージ1「子供」アイコンイメージ2「運動会」アイコンイメージ3「旅行」などの分け方も可能です。


液晶のバックライトの照度を自動的に調整液晶バックライトコントロール

さまざまなファンクションを選ぶ操作は、液晶モニターのスライダーにふれながら※1スマート&イージーに。今までのムービーにはなかった新感覚スタイルで、オペレーションも、より楽しく、美しく。


※1.スライダーを爪で触れた場合、手袋をしている場合は反応しません。


撮影チャンスを逃さない。クイックパワーオフ

液晶モニターの開閉動作が、電源のON/OFFと連動。ワンアクションですばやく撮影準備が整います。電源の切り忘れによるバッテリー切れや、無駄な撮影を防止するビクター独自の安心・便利機能です。


高速起動で素早く撮影約1秒で撮影スタンバイ

高速起動モードをONにしておけば、閉じていた液晶モニターを開いて約1秒でパッと撮影準備完了。ムービーチャンスを逃しません。

※高速起動モード時(液晶を閉じた状態)は通常使用時の約1/2の消費電力を要します。
※5分経過すると高速起動モードは解除されます。


「オートボタン」でカンタンオート撮影
※ボタンを押して液晶モニターの“AUTO"表示を確認。

撮影で迷ったら、[オートボタン]で『AUTO』表示を確認。安心のオート撮影で、カメラ任せでカンタンに撮影できます。また、撮影シーンに合わせたマニュアル撮影の切替えも、ボタン操作なら素早く可能です。


カメラ本体でカンタン動画編集、プレイリスト編集
プレイリスト画面イメージ

エブリオ本体だけで、簡単にシーンの削除や並べ替えなどの簡易編集が可能。ダビング時などに、あらかじめ編集された状態の映像を送れるので便利です。


シーン分割コピー
シーン分割コピー画面イメージ

エブリオ本体でカット編集が可能。撮影したオリジナルファイルはそのまま、必要なシーンを抜き出した新しいファイルが作れます。


内蔵スライドレンズカバー

携帯中にレンズキャップが外れていたり、撮影中に紛失したり。そんな心配もありません。


残りの撮影時間を手軽に確認SDカード残量表示

残りの撮影時間(SDカードの残量)を数値とビジュアル表示で確認が可能です。


残りの撮影時間や充電容量を事前にチェック。データバッテリー

付属のバッテリーパックに、マイコン搭載の“データバッテリー”を採用。撮影前に残りの撮影時間や充電容量を液晶モニターで表示できるので、バッテリーの充電タイミングや交換タイミングを事前に知ることができますので、バッテリー切れによる撮り逃しを防止します。


ピクトブリッジ対応パソコンなしでカンタン写真プリント

PictBridge対応のプリンタと付属のUSBケーブルでつなげば、パソコンを使うことなくダイレクトにプリントができます。エブリオ本体の液晶モニター上で画像選択などプリンタの操作が行えるので便利です。



DVDライター(別売)でDVDに


エブリオ専用DVDライター
CU-VD3
オープン価格※

[付属品]専用ACアダプター、電源コード、
専用USB延長ケーブル(100cm)縦置き用スタンド

※オープン価格の製品はメーカー希望小売価格を定めていません。
>CU-VD3仕様表へ

パソコンなしで手軽にDVD作成[ダイレクトDVD]機能搭載

エブリオ本体から、DVDライター(別売)を操作できる[ダイレクトDVD]機能を搭載。
DVDライター(別売)とUSBケーブルでつなぐだけで、手軽にDVD作成を楽しめます。

※作成の際はAC電源をご使用ください。


ビデオ機器とと接続してダビング

AV入力端子のあるビデオ機器と接続すれば、エブリオの映像をビデオ機器にダビングできます。

接続例


付属アプリケーションを使って、パソコンで簡単保存・再生

1.設定・・・各設定を細かく設定できます。
2.ヘルプ・・・インターネットで詳しい使い方が見れます。
3.ビデオの再生・・・パソコンに保存した動画を見られます。

パソコンに保存した動画/写真を見られる

画面をクリックするだけで、見たい映像を見られます。

ビデオの再生
写真の再生
撮影した映像から簡単にDVDビデオを作成「ダイレクトDVD」

エブリオの「ダイレクトDVD」ボタンを押すと撮影した映像でDVDビデオを作製できます。

映像を選んでDVDビデオを作製「DVDへの書き込み」

パソコンに保存した映像を使い、お好みのメニューを選んで、DVDビデオを作成できます。

付属ソフトウェア動作環境

Windows®
  フォトナビゲーター PowerCinema NE for Everio
OS Windows® XP Home Edition(SP2)/Windows® XP Professional(SP2)(プリインストール版)
Windows Vista® Home Basic/Home Premium(32ビット版、プリインストール版)
CPU Intel® Pentium®4 1.6GMHz以上(Pentium®4 2.2GHz以上を推奨)
Intel® Pentium®M 1.4GMHz以上、Intel® Core™ Duo 1.5GHz以上
RAM※ Windows® XP:256MB以上, Windows Vista®: 1GB以上
HDD インストール時に550MB以上必要
(60GB以上を推奨)
ディスプレイ 1024×600ドット以上
ビデオRAM - 128MB以上を推奨
端子 パソコンに標準搭載するUSB2.0端子
対応メディア - DVD-Video(DVD±R/RW、DVD±R DL)
DVD-VR(DVD-RW、DVD-RAM)
DVD+VR(DVD+R/+RW), VideoCD(CD-R/RW)
対応ドライブ - 動作確認済みのドライブについては
CyberLink社のホームページをご参照ください。
その他 Internet Explorer 5.5 以降 Internet Explorer 5.5以降 /DirectX 9以降

※PowerCinema NE for Everioにて、DVDビデオディスクを作成する場合は、Windows® XP:1GB以上、Windows Vista®:2GB以上のRAMが必要です。
※Macintosh用のソフトウェアは、付属しておりません。

※「PowerCinema NE for Everio」はエブリオ専用のアプリケーションソフトです。
※「PowerCinema NE for Everio」はサイバーリンク社の「PowerCinema」の機能限定版です。
※詳細はサイバーリンク株式会社のホームページでご確認ください 。
「PowerCinema NE for Everio」に関するエブリオご購入前のお問い合わせは
サイバーリンク(株)
TEL:03-5875-6650 
受付時間:土日祝を除く 月〜金 10:00 〜 13:00 / 14:00 〜 18:00
(ご購入後は、取扱説明書記載のサイバーリンク・カスタマーサポートセンターへお問い合わせください。)



ページの先頭へ戻ります