MOVIE'S LOGO

今号の使用機材

システムプリンター&アクセサリーキット
GV-SP700KIT

モバイルPC[インターリンク]
MP-C101

液晶付デジタルビデオカメラ
GR-DVL700

アヤのパパは、GR-DVL700を使ってよく撮影してくれます。専用プリンターGV-SP700KITでプリントするのも簡単。しかも、サービスサイズやキングサイズのフチなしプリントがとっても高画質にできてしまいます。今回の「ひな祭り」の画像は、マルチメディアカードを使ってインターリンク*から手早く電子メールで送ると言っています。

※【インターリンク】ビクターのモバイルPC。様々な画像処理や画像管理、動画と音声つきのAVリンクメール、インターネットなどが楽しめる。

お手伝いシーンは撮影チャンス
「ワーイ、おひなさまできた、ヤッター!!」

 今日はうれしい日曜日です。パパとママが、朝から忙しそうに、私のおひなさまを大きな箱から出してきて、飾りつけを始めました。これは、オジイちゃんとオバアちゃんが、私が生まれたときに買ってくれたものです。かわいいお人形を見ていたら、私も飾りたくなって、一緒にお手伝い。ママに「女雛には扇を持たせてあげるのよ」と、教えてもらいました。
 ワーイ、おひなさまできた、ヤッター!!

なにげない表情も残しておきたい
「アヤも、だんだん女の子らしくなってきたわね」

 去年までは、まだ、そばで見ているだけのアヤだったけれど、今年は「私もやりたい」って、私の真似をしながら、かわいい手で、一生懸命に飾りつけを手伝ってくれました。
 毎年、こうしてひな飾りをしていると、一年ごとにアヤの成長を感じます。そんなアヤをうれしそうにビデオで撮っているパパも気持ちは同じ。台所のしゃもじをもってきて内裏さまのポーズで笑わせたり、ひな人形の説明をしたり、大ハシャギ。
 実はパパ、昨日の夜、インターリンクを使って、インターネットでひな祭りのことを調べていたんです(笑)。
完成したひな人形を前に、アヤちゃんに今日の感想を聞いてみた。
毎年撮っておくと成長の過程が残せる。
お人形を見つめる姿が女の子らしくなってきたアヤちゃん。
めったに見せない、おどけたパパの姿をすかさずママが撮影。
飾りつけが終わり、ママもおひな様気分で、はいポーズ。

back to top
 
next
MOVIE'Sトップへ
 
特集続きへ

(c)copyright 2000 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED.All rights reserved.